
戦慄のLiella! First LoveLive! 追加公演ライブレポ !!!!!Day 1+2!!!
どうもです!

あれ、見るブログ間違えたかな?って思いましたよね。
大丈夫、あってます。
上の七草にちかさんを見てもらうと分かると思いますが、拙者シャニマスのオタクでこざいまして……..ちなみに推しはsgmn..........
え?でもタイトルは?
気にすんな!!!!!!!!!!!!
まぁ、そんなわけにもいかないですよね。
それはそう。
これ、ライブレポですから。
これから長々とここに至ったまでの経緯を説明して行こうと考えているので、ライブレポをよこせ!!!!!!!!!!!お前の自分語りとかいらねぇ!!!!!!って方は目次で飛んでください。ちなみにDay2の方しかまともに書いてないです。
その前にちょっとDay2の感想いいですか?
めっちゃ良かった~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
では、目次になります。
1.ラブライブへのお気持ち表明
私の馴れ初めに興味のある方こんにちは。
ここでブラバとかしないでもらえると助かります。
はい、では本題です。
私はコロナ禍になってからの数年間、シャニの現場である2ndから3rd、クリパやらなんやに参加して参りました。シャニ3rdはわざわざ福岡まで行ったので、ライブレポでも書こうかなって思ってたらもう1月です。3rd福岡公演は2021年5月だが????
では、何故私がラブライブの現場にいるかといいますと
チケットが当たってしまったから
これに尽きます。
まぁ私シャニマスのオタクになる前はAqours(以後お水)のオタクでして、色々あって今に至ります。

この時本気で腹壊してメラドトイレ籠城部になってた記憶あります。
コロナ禍前のお水の最終活動活発期って2019年辺り(劇場版終了後)だと思うんですけど、その頃は絶賛受験生でして活動も追えずモチベーションも下がって...............

ませんでした!!!!!!!
そうです。私、劇場版終了後に開催された5thライブに参加しています。バリバリ受験生でしたが参加してしまいました。当たったものは仕方がないですよね。しょうがない。しょうがない。この写真みるとなんか今となってはオタクがマスクしてないライブ会場が異空間みたいな感じありますね。
こんな気持ちの持ちようでも一応ナンバリングは全通してたんですけど、6th行ってないんでナンバリング全通歴が欠損してしまいました。もう終わりです。
さようなら、全てのラブライブサンシャイン

お水の事が嫌いになったとか言いたいわけじゃないんですよ。単純に満足しただけです。
はっきり言ってしまえばラブライブってキャラや物語の解像度を上げる方法ってアニメしかないじゃないですか。ススクフェスやドラマCDはあれど、あれのストーリーってあって無いようなものですよね。言うなれば自分で補完するしかないです。タイヤ食べようとするドラマCDとか懐かしいですね。
ですので、キャラ解像度を上げる為にはアニメを見る必要があり、その補完としてライブに行くっていう流れがラブライブにはあると思います。劇場版後のライブにあたる5thが終わってしまった以上、私の中で一応区切りがついてしまいました。
私の中のラブライブサンシャインは終わったんですね。
あ、それはそうと5thでのブラメロ良かったですね!!!!!!!!!!
席遠かったんでなんも見えませんでしたが #ブラメロガン泣きオタク部やってました
(まぁお水の現場を離れる事になったのはそれに加えて連番者にバチクソ怒られたのもありますが.......................)
まぁそんなこんなで私のラブライバー生活は終わりを................
ん?
これは????

????????????????????????????????????????????????????????????????????????????
スパスタの前に虹ヶ咲があるのは言わんといてください。虹もちゃんと見てます。
アニメやるなら見るしかない!!!!!!!!!!!!!!!!!!
キャラ可愛いし!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
え????????キャデザも違うんですか??????????????????????????????????????
ここでアニメラブライブスーパースターの紹介をします。

ラブライブスーパースターはシリーズ4作目にあたる作品になります。
無印ラブライブの監督を担当された京極尚彦さん、同じく無印から虹ヶ咲を除く全てののシリーズ構成を担当されている花田十輝さんを初めとした原点回帰をコンセプトにした作品になっています(一期は)。大まかなストーリーとしては今までのラブライブシリーズと同じではありますが、初見の方でもラブライブ玄人の方でも楽しめる内容になってると思います。キャラクターデザインの原案はおなじみの室田雄平さんなのですが、デザインされた方は 斎藤敦史さんになっており、今までと違った見方ができます。
作詞はもちろん畑 亜貴先生と言いたい所なんですが、Liella!の曲は宮嶋 淳子 先生が担当されています。一期OP、一期二期EDや君空、DE、LAPaPaはハターキー大先生なのですが、それ以外の全楽曲を宮嶋が担当されています。(Day1を除く)
あとこれは余談なんですが、私はラブライブ全シリーズ見ている方の事を”ラブライブソムリエ”と呼んでいます。これ全然広まらないんでここで広めたいと思います。広まれ~!
ここまで長々と書いてますがやっとスパスタに触れましたね。良かった良かった。
私なりのスパスタ一期の感想ですが正直面白かったんですよね。キャラは今までの中で一番好きになれましたし、掘り下げも歴代の中ではちゃんとしていたと思います。といっても、ラブライブなので至らない点は死ぬほどありましたし、毎週叫びながら見てました。
まともな話なんて作る気ないんだろ京極?花田?
— B.R (@BR0221) October 26, 2021
何様のつもりでしょうかねこいつ。
こんなん言ってるけどほんとに面白いの?って思ったそこのあなた!
面白です。
見て下さい。
はい、嘘は言ってません。
まぁ、アニメを視聴したってことはつまりそういうことですよ。
連続決戦 指定暴力団 イープラス

結果は.............................................................!

う~んいつものか~
イープラス潰すぞ~~~~~!
ん.......................................................................?
あれ.............................................................................................?
当たってね............................................................................................................?

バンナムフェスを蹴ってから一年間チケ当たってなかったアカウントだったのですが、何を間違えたのか両日当たってしまったみたいです。
イープラスくんこんなアカウントにチケ二枚も譲って大丈夫?
2.戦慄のDay1
いよいよライブレポに入ります。まずはday1!
Liella!の曲全部聞いたけど正直アニメの挿入歌しかピンと来てない
— B.R (@BR0221) January 12, 2022

開演三日前でこのテンションらしいです。ガイの者か?
この時下手なプライドを持っていなければ両日楽しめたと思うので滅茶滅茶後悔してます。
ラブライブ!スーパースター!! Liella! First LoveLive! Tour ~Starlines~東京追加公演の会場はあの有名な東京ガーデンシアターです。某ウイルスが流行っている中東京でライブを開催するならここ!みたいなイメージありますよね。シャニ3rd東京公演もここで開催してました。確か隣の商業施設が閉館してる中の強硬開催だったのでへ~すげ~ってなってた記憶あります。
ところで東京ガーデンシアターってどこ?

いやお台場なんかい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
”東京”ガーデンシアターという名が付く会場なのでてっきり東京のど真ん中にあると思ってんですが、まさかのお台場でした。滅茶苦茶行きづらかったです。ここにはコミケ以外にいく事はないと思ってました。
まずは連番しているオタクと待ち合わせです。
特に何もない会場周辺ではなくお台場に集まりました。
— B.R (@BR0221) January 15, 2022
— B.R (@BR0221) January 15, 2022
..............................................................?
ラブライブの現場に行くにも関わらずシャニマスの聖地巡礼をしてしまいました。これが全ての間違いです。自分がラブライブの現場に舞い戻るという事実が信じ切れずに現実逃避をしています。この時浜辺でシャニ曲歌ってた記憶あります。過純性ブリーチいい曲だよね。
なぜ?
ちなみにこのシャニマスのカード画角にするためにはスマホ片手に異常行動をする必要があり、同伴者のオタクと

してました。
?
いよいよお昼も周りそろそろ会場に移動しなくてはいけない時間です。
半壊トランザムうわば pic.twitter.com/ws31BJkVGw
— B.R (@BR0221) January 15, 2022
.............................................................?

ちなみに元ネタはこれです。いいですよね、半壊トランザム。
この話をすると長くなるので割愛します。
せっかくお台場に寄ったのでガンダムベース東京に寄ってきました。流石ガンダムベースですね。展示物はクオリティが高く、テンション上がっちゃって早口オタクしてたら同伴のオタクに今日一テンション高いねって言われました。ごめんなさい。

こちらが行った証拠になります。みんな大好きユニコーンガンダム(ユニコーンモード)
写真撮った時刻が変形ショーのすぐ後だったのでガンダムモードを見ることができなくて残念でした。再戦よろしくお願いします。
さて、時刻は.......................16時.......................?
ん.............?
時間、無くね.................................?

ちなみにガンダムベース行った後にクレープ食べてたんですけど多分それが原因ですね。クレープの味ですが、自分のだけパサパサで結構やばかったです。
老人徘徊も終え、なんとか現地に着くことができました。

初東京ガーデンシアターです。
ラブライブ現場独特の雰囲気を覚悟して行ったんですが、割とそうでもなかったです。会場がショッピングモールと併設されているせいでしょうか。いつものキツめの方達も心なしか少し抑え目でした。
ライブといえば席配置。配置場所は第2バルコニーの12列でした。
第二..........バルコニー.................?
はて?

ドンッ!!!!!!!!!!!!!!!!
東京ガーデンシアターはアリーナ+バルコニー(1階~3階)となっており、どの席でも見やすいような構造になっています。ちなみにキャパは8000人です。
現地に行って思ったのですが、ここ舞台用の会場では................?
オタクをかき分けやっと席に到着しました。いや、ここの二階席狭いですね。行った方ならわかると思うんですけどクソ狭いです。映画館をぎゅうぎゅうにしたかんじに近い。
時刻は16時50分、もうそろ開演でwkwkして来る感じです。会場のモニターではアニメでのMV(?)やらファーストシングルのMVが流れておりラブライブだなーって感じがします。
あ、やべ水
................................................................................................................
水...........................................................................................?
俺達水、買った................................................?

ガバガバ予定で行動した結果ライブに来たにも関わらず両者とも水を忘れてたようです。
私はどちらかと言うと気持ち悪いオタクの方なので、ライブイベントでは暴れないと気が済まない性分です。水ないとやばいです。まじで
まぁ暴れる方といっても第二バルコニー席後方はアホ狭かったので、ある意味助かりました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
(終焉後)

、
、、、
、、、、、
MC長っ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
久々にラブライブという物を感じましたね。
とにかく長かったです。渋谷で0.2秒の無量空処喰らった一般人みたいになってました。前現場のMCが死ぬほど短いせいでアホみたいに長く感じました。
水の件ですがセトリのおかげで意外と何とかなりました。いや、バカにしてる訳じゃないです。といっても流石に3時間水なしはやばかったので終演後にポカリ一気飲みしてました。ポカリしか勝たん
あと何故か知らないですが、音響がアホみたいに悪かったです。
出だしの曲は安定の「START!! True dreams」から始まったのですが、音響悪すぎて「音悪すぎん!?!?!?!?」と曲終わった後につぶやいてしまいました。
環境が悪かったせいで、このライブで一番楽しみにしていたTiny Starsも良く聴けずなんかな~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~って感じで終わってしまいました。正直Day1の記憶はこれくらいしかないです。
というのは流石に失礼すぎるので少し語ります。席と音響が悪いといっても、会場の構造上キャストは見えやすく”見る”に特化する分には良かったと思います。
ラブライブさん。対戦ありがとうございました。

忘れていないか...............................?
day2の事を.........................................................?
3.革命のDay2
しゃーまぁチケ持ってるし行くかー!
あ、乗るバス間違え🚌💨
— B.R (@BR0221) January 16, 2022
ってなった
しょっぱなからバス間違えました。交通費を安くする為にバスで行ったのですが、失敗ですね。220円多く払ってしまいました。
だって時間通りに来たバスだと思うじゃん!!!!!!!!!!!
バスの中ではひたすらセンター難化について見てました。犯罪ですよね、あれ。
雛菜ここきら〜い pic.twitter.com/t6Lsq2f6Q7
— B.R (@BR0221) January 16, 2022
はい、この日が来てしまいました。Day2です。画像だけみるとどっちか分からないとは思いますがこれはDay2です。はい。
こいつまだシャニマスの気持ちを現地に持ち込んでますね。ボコボコにしたいです。
この日は少し事情があり、正直ドキドキ不安で不安って感じでしたね。詳細を話すとちょっとあれなので省きます。
二日目な事もあり、前日の反省を生かし会場付近に集合から即入場を果たしました。
なんかDay1とかDay2とか言ってますと曲名みたいですね。
Day1は名曲!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

失礼。
今回の配置は第1バルコニー9列です。
Day1に引き続きバルコニーか~
今日も今日とて座席に
ん?
ここまさか?

真っ黒シルエット社長(CV:津田健次郎)もにっこりの良席です。
社長はこんな事でにっこりなんかしません。今の彼はどの席でも283プロ所属アイドルの勇士を見れればにっこりしてると思います。
ん?
話題が反れましたね。ごめんなさい。
バルコニーとか書いてあるくせにステージから割と近かったです。席も間隔があり、十分暴れられるスペースがありました。舞台で言うA席みたいなところなのでしょうか?
昨日に引き続き会場ではMVやらなんやらで士気を高めて来ます。これ行って思ったんですが、会場前映像とかでクラップするのってラブライブだなーって感じしません?
👏
)))))))))))🙌
(((((((((((((((((👐
その時..............不思議な事が起こった..............!
会場の雰囲気を楽しみながらMVを見ている時なんか隣が騒がしいなと思い、横を見てみると...............なんと................横のオタクが振りコピをしていました.............................

純粋な心を持っているラブライバーの私はあまりの気持ち悪さに耐えられませんでした。
と言いたいところですが、私は気持ちの悪いオタクが大好きなので結構気持ち上がってました。
良席で?
スペース広くて?
沸きオタがいる?

勝ったな。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
(終演後)
ラブライブ最高!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
この一言に尽きます。もう最高のライブでした。今思い返すだけで泣けてきます。あれ?ラブライブってこんな満足感あったっけ?と思うほどです。
正直滅茶苦茶楽しくて頭抱えてる
— B.R (@BR0221) January 16, 2022
この通り滅茶苦茶楽しかったです。真面目に頭抱えてました。
Day1では頭抱えてたMCも多分同じ長さであったにも関わらず楽しめてしまいました。要は気持ちの持ちようなんですよね!!!!!!!!!!!!!!

そうです。
これは私がラブライブと出会ってしまったが為に始まった"物語"だったんですね..............
痛い。
改めて、Liella!のメンバーの方々は22公演本当にお疲れさまでした。
あとDay1でボロクソ言って申し訳ないです。このnote上ではあれまでにしておきましたが実際はもっとボロクソ言ってました。本当に申し訳ない。サニパのお二人も良いパフォーマンスでした。ありがとうございます。
ライブ終盤で私はラブライバーになる事を必死に抵抗していたのですが、もうなってしまいました。なんでやろうなぁ。
Day2のみだと記憶してますが、規制退場時にお姉さんがMCしてくれたの滅茶苦茶良かったです。レス貰おうとしましたが返してくれませんでした。悲しい。
あと付近のオタクへ
暴れてごめん。
ついでに言うと、楽しすぎてライブ後薄着で夜の街を電話しながら練り歩いた結果風邪引きました。アホか?
実は1stライブツアーでμ'sの全ナンバリングライブ+ファンミと同じ場数を踏んでたLiella!ちゃん#Liella_東京追加_Day2 pic.twitter.com/mql20fWlNr
— 🍚あるぴ💮 (@spawnikouze) January 16, 2022
有識者さんが表にしてくださっていたので拝借させてもらいました。単純に考えて公演数やばいですよね。これ三か月ほぼ休みなしですよ。ラブライブくんいくらなんでもやりすぎ~~~~~~~~~~~~~~~~
4.オタクセトリ振り返り会
ここからは軽い楽曲振り返りをしたいと思います。ここに書いてある感想はほぼDay2の物になります。
・START!! True dreams
歌いだし良すぎん??????????????????????????????????????????????????
ラブライブOPといったらこういう曲調ですよね~~~~~~~~~~~~~~~~!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
それもそのはず!この曲の作詞はあの畑 亜貴先生!

あとサビの振付もまたいいですよね。あそこも好きです。あのロングスカート衣装も相まってワッ!となってしまいました。
いつかOPの舞台になってるであろう新国立競技場でもライブやって欲しいですね~
参考までに
・だから僕らは鳴らすんだ!
OPのCW曲になりますね。単純に楽しいんですよこれ。
初日の時はラブライブ現場の雰囲気に圧倒されてオウって感じでしたがDay2は楽しめました。マジで楽しいですねこういうの。最高にラブライブらしい曲とも言えるんじゃないでしょうか。
まぁ正直クラップ間違えてたとは思いますが
OK!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
なわけあるか
・未来予報ハレルヤ
振りが良い。以上。
じゃ終わらないですよね。
この曲はアニメからの曲なんですが、メンバーが集まる前の独特な構図を見事再現してて『あ~~~~~~~!!!!!!!!!!!!!!!!これ!!!!これ!!!!これ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!』と叫びそうになりましたが理性で押さえました。
参考ですが置いときます。
・GOING UP
1st Liveツアーでちょこちょこ全体曲を歌うメンバーを変えて歌唱するのは知ってましたが、ソロで歌う曲があるとは思いませんでした。やはり初日では対応出来ず??????????といった感じでしたが、Day2では対応できました。ソロコレが待ち遠しい。
単純に歌唱力が凄いんですよ。
いや、まじで。
これソロですよ??ソロ???
あと振りもいいんですよね~
毎曲振りが良いって言ってる気がしますね
・1.2.3!
セトリ見て気づいたんですけど、これ発売順になっているんですね。こういう意気な計らい好きです。
この曲ですが曲のサビに「ジャンプ」と入っているにも関わらず、会場内はジャンプが禁止みたいで戦慄していたんですが普通にジャンプしてました。ごめんなさい。
・Tiny Stars
もう何も言う事はありません。私が本公演で一番楽しみにしていた曲です。曲前に流れる幕間映像からもう感情が込みあがってしまい、曲中に#Tiny Starsガン泣き部をしてしまった為割と真面目に前が見えませんでした。

割とこれに近いです。
こういった正統派アイドル曲って意外とラブライブでは珍しいですよね。違ってたらごめんなさい。私こういう曲本当に好きで好きでたまらないんですよ。この曲の何がいいって曲だけじゃないんですよね。
曲、歌詞、ステージ、演出、振付
この全てがアイドルなんですよ。
今は小さいけど駆け出しの二人の星がいずれ5人で作る星になるといったコンセプトで作られた曲と勝手に思い込んでるんですけど、そう考えるとエモエモのエモじゃないですか?
ラスサビで顔を見合わせるシーンも見事に再現されれて流石に声出そうになりました。クーカーのお二人だからこそこのパフォーマンスがあったのだと思ます。本当にありがとうございました。
全人類見ろ
・バイバイしちゃえば!?
単純に曲がいいんですよね。まぁ曲だけだと少し物足りないかな?って思ってた所にあの振付ですよ
天才か?
あの見ていてかわいい振付は天才の所業なんですよね。あの振付に5000000000000000000000000000000点です。
振りコピも楽しかったです
・常夏サンシャイン

もう何も言うまいですよね。楽しすぎて激昂ラージャンになってしまいました。Liella!唯一の沸き曲です。マジで楽しすぎてなんも覚えてません。失礼に聞こえると思いますが本当にそうです。
連番のオタクも分かってくれたんですけど、この曲4人にしておくには勿体なくない??????????????????????????????????????????????????????????????
こんないい曲を4人で終わらせるのはガチで勿体ないんで早く5人版ください。
この曲全てがいいんですよね。
演出、歌詞、曲調、振付
あれ?さっきも言いましたねこれ。アニメの曲は全部こんな感じです。
常に楽しそうで”常夏”をイメージしているような曲や振付、そして歌詞。まあ歌詞は直球!!!って感じがあると思いますが、まぁラブライブなんでそうなんですよ。
あとあのラストコーラス
あれこそライブならではって感じで

この回好き
・HOT PASSION!!
サニーパッションは正直どうでもいい
— B.R (@BR0221) January 15, 2022
すいませんでした。本当にすみませんでした。もう一度言います。
すみませんでした!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
これ初披露だったんですね。てっきりサントラに曲が入ってるものだと思ってました。
しっかり聞いて思いましたが、良曲ですね。作曲がそういう方面の方なのでいい具合に仕上がっており、フロアの曲っぽさを感じました。
何が楽しいって振りですよね~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~あれたのしいもんな~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
サニーパッションのお二人の衣装も素敵でよかったです。あとバックダンサーのLiella!かわいかったです。
今現在はここからじゃないと聞けないのでっていう話
・リエラのうた
リエラのうたゾーンですね。アツアツになった石に水ぶっかけてきてビビりました。ここは二曲まとめて紹介しようかと思ます
Primary
いい曲です。自分自身こういった曲はあまり好きではないんですが、歌声が良すぎるんで好きです。
Departure
このイントロであ~これね~ってなる方もいるんじゃないんでしょうか。私もその一人です。やっぱり私はこういうバラードみたいな曲は好きではないんですが、歌声が強すぎるんで好きです。わからせられました。
・瞬きの先へ
バレエパートえぐい。こういった演出でキャラの解像度を深めようとするのがラブライブらしいなと思いました。曲の始まりの演出も好きです。単純に青山なぎささんに脱帽です。
・Wish Song
幕間映像→瞬きの先へ→Wish Songになるのずるくないですか?
これは間違ってたらごめんなさいなんですけど、この曲入る前に1~5の掛け声ありましたよね?好きです。あそこからイントロ入るの好きなんすよ。
オタクの好きな事を分かってますよね。いや、こういった演出が刺さるようにされてるのか?
この曲一見普通のバラードなんですけどサビが少しBPMが上がっておりそこが好きです。
五線譜~のところすき
・ノンフィクション!!
来ましたね。
最初に言わせて下さい。
なんで衣装ないの~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
失礼。
いやこの曲も例によって曲、演出、歌詞、振付 全部好きなんですが、どうして衣装が無いんだ....................................?
本編中に可可がすみれに衣装と自分の想いを渡す印象的なシーンがありましたよね。これに沿ってあってもいいと思うんですよー
まぁこの衣装を作るとなると難しいのかもですね。
これを考慮しても本当に好きな曲です。ラップ部分の詞はFUNKY MONKEY BΛBY'SのMCを担当されていたモン吉さんです。ラブライブにしては気合入ってますね。それ故に衣装が無いのが悔やまれます。
この曲のMVの印象的な作画ツヨツヨパートも再現されててテンションあがってイビルジョーになりかけました。

なってましたね。失礼。
証明してあげるわのところすき
・Day1
ゴリゴリのラップでは??????????
ラップの事は良く分かりませんが、滅茶苦茶ラップを感じました。この曲の作詞もラッパーのKEN THE 390さんが担当しており、ラブライブの本気をうかがえます。どうした?
この曲何がいいって Aメロ→ゴリゴリラップ→Bメロ→サビ(間違ってたらごめんなさい)ってなるのがたまらないんですよ。
・Dream Rainbow
合唱から始まるのいいですよね~
こういった曲には珍しく割とアップテンポなんですよ。最終回前にかかってそうな曲ですね。
・私のSymphony
あ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ここでもってくるか~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~まぁアニメでの演出は確かにここなんですがあ~~~~~~~~~~~~~
シンプルに曲がいいんですよ。聴いてください。
もうあんな演出されたらあれじゃないと満足できない体になりますよね。
劇中再現→全体 あの入りがたまらないんですよ。
渋谷かのんが一人で奏でる歌声に4人が加わることによって音楽が加わるという演出が本当に好きです。本編の後も「Liella!です!」と自己紹介した後もこのような感じになったのでしょうか。それだといいですね。
ラブライブさん。どんどんこういうのください。好きです。
この曲iTunesで売られてないんですよねー
じゃあどうやって入手するかといいますと
What is this ? pic.twitter.com/Q2ZnOWebmX
— B.R (@BR0221) January 17, 2022
こういうことです。多分サントラも買うと思います。
・Starlight Prologue
少し叫ばせて下さい。
いやこの曲で負けるの????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????

脚本に対しての怒りで怒り喰らうイビルジョーになってしまいました。すみません。
本編最後の曲になります。12話での挿入歌な事もあり、演出は最良です。安易な過去作オマージュから入りますが、私はは好きです。この回でのお気に入りシーンは「あんまりなんじゃない!?」ですね。幕間での映像でこのシーンに対して拍手してるが方いて笑いそうになりました。
この曲は古のオタクペンライト色合わせ術が発動しており、割と奇麗でした。本編再現ってやつですね。この手の企画はまだやってるの???????????と思いましたが揃うと綺麗なので合わせました。面倒なオタクでごめん。
そのLiella!としての想いが連なってるパフォーマンスがしてもう感無量でした。ここまで来るとライブも終盤ですしね。
ラストの渋谷かのんさんの歌声が好きです
・未来は風のように
もうこれは私情ですが、歴代ラブライブのEDとしては一番好きです。
二番のなんていうんですかねあれスカーフ?の振付はセンスの塊ですね。あれ売ってください。ブレードだと普通に怖いので。
・始まりは君の空
会場で初めてMVを見ましたが、あの差し込みの映像がアニメに繋がってるんですね。あぁラブライブ。あぁ無常。といった感じがします。もっと早く買っとけばよかったですね。
このファーストシングルは歴代に沿った感じがしていいです。あのラストのパーカー(?)を脱ぎ捨てる所が好きですね。
・Shooting Voice!!
この曲オールナイトニッポンさんとのタイアップなだけあって豪華ですよね。こういうテーマ曲って3グループ同じな場合が多いと思いますが、3ユニットそれぞれ別曲としてあるのがいいです。
この曲いいですよね。いや薄いんですけど、単純にいい曲なんですよ。曲調も楽しめますし、ライブで聴いても割と楽しめる曲です。こういったアンコール後にある曲にピッタリなんじゃないでしょうか。
・ LIVE with a smile!
この曲は今まで追ってなかった私が語るのはおこがましい話ですね。
曲としては好きです。
5.まとめ
ここまで来れた方はいるのでしょうか?私なら途中で読むの諦めます。
クソオタクの自己満足感想陳列会にお付き合いいただきありがとうございました。
では、また2ndで会いましょう。
お前ら!!!!!!!!!買うな!!!!!!!!!!!!
— B.R (@BR0221) January 17, 2022
買うと高騰したままだぞ!!!!!!!!!!!!期限はまだあるから!!!!!!!!!!!!!!!買うんじゃねぇ!!!!!!!!!!!! pic.twitter.com/wpOAunvvO4
次回 高騰!シリアル!
ぜってぇみてくれよな!