見出し画像

DARKWING BLAST/ビーステッド

いつか君に届くはずの名も無き幼い詩を描くわがままを忘れたいのでデッキ紹介になります、ボウシスキーです


2022/7/17に発売しましたDARKWING BLAST(略称DABL)にて登場した新カード群、ビーステッド(深淵の獣)の紹介記事になります


動画はこちら



先に更新した二人の記事もチェェェェック




まず、ビーステッドというカード群ですが



すべてがドラゴン族で統一されて、通常召喚できるモンスターは☆6、闇属性、攻2500、守2000と主人公エースカードと一緒になります


ほかにも共通テキストを有しており


このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分または相手の墓地の光・闇属性モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを除外し、このカードを手札から特殊召喚する。
相手フィールドにモンスターが存在する場合、この効果は相手ターンでも発動できる。
(2):(固有効果)

遊戯王wikiより引用


はァ????????????????



光・闇を1体除外して特殊召喚→わかる

相手ターンでも発動できる→わかる

相手の墓地も対象にとれる→!!!!????!!?!?!?!?!?!!!?


相手ターン中に相手の墓地を除外して特殊召喚してアドバンテージを取るカード群になります



1.カード紹介

《深淵の獣サロニール》

ドラ…ゴン…?

(2)の固有効果は

このカードが墓地へ送られた場合に発動できる。
「深淵の獣サロニール」以外の「ビーステッド」モンスター1体または「烙印」魔法・罠カード1枚をデッキから墓地へ送る。

遊戯王wikiより引用


自身をサルベージ出来る効果を持つ烙印カードや今回で登場した《烙印の獣》と合わせることで


疑似サーチのような使い方が出来るようになります。


今回採用していないため、あまりに語ることがない……




《深淵の獣ドルイドヴルム》

復烙印のイラストの子です

(2)の固有効果は

このカードがフィールドから墓地へ送られた場合、
相手フィールドの特殊召喚されたモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを墓地へ送る。

遊戯王wikiより引用

《烙印の獣》や《深淵の獣ルベリオン》などで簡単に墓地に送ることが出来るため

非常に緩い条件で墓地送りという強力な除去が出来るため、

かなり厄介なカードです。


後述の《復烙印》との相性も非常に良いです。




《深淵の獣マグナムート》

手で持てないし、口ふさがってるし生活どうしてんだろ


(2)の固有効果は

(2):このカードが特殊召喚に成功した場合に発動できる。
このターンのエンドフェイズに、自分のデッキ・墓地から「深淵の獣マグナムート」以外のドラゴン族モンスター1体を選んで手札に加える

遊戯王wikiより引用

あまりにもの汎用性の高さに今後間違いなく流行ります。これは間違いないです。


本当にレアの性能か…!?


墓地から回収できることからドラゴン族誘発カードも非常に使いやすくなると思われます。




《深淵の獣ルベリオン》

かっこよすぎる

特殊召喚・効果モンスター
星8/光属性/ドラゴン族/攻2500/守3000
このカードは通常召喚できない。
「深淵の獣ルベリオン」は1ターンに1度、
自分フィールドのレベル6以上のドラゴン族・闇属性モンスター1体をリリースした場合のみ手札・墓地から特殊召喚できる。
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードを手札から墓地へ送って発動できる。
デッキから「深淵の獣ルベリオン」以外の「ビーステッド」モンスター1体を手札に加える。
(2):自分メインフェイズに発動できる。
デッキから「烙印」永続魔法・永続罠カード1枚を選んで自分フィールドに表側表示で置く

遊戯王wikiより引用

緩い特殊召喚条件から繰り出されるえげつない効果


前述のマグナムートとは相互サーチが出来ることに加え


《復烙印》でハンドアドバンテージを


《烙印の獣》でボードアドバンテージをとれるとっても優秀なカードです



しつこい様ですが、ルベリオン+マグナムートの出張は流行る(流行る)




《深淵の獣アルバ・ロス》

まさかの☆12

特殊召喚・効果モンスター
星12/光属性/ドラゴン族/攻3500/守3500
このカードは通常召喚できない。
自分フィールドの「ビーステッド」モンスター2体をリリースした場合のみ手札・墓地から特殊召喚できる。
(1):この方法で特殊召喚したこのカードがモンスターゾーンに存在する限り、
フィールドの表側表示の儀式・融合・S・X・リンクモンスターの効果は無効化される。
(2):表側表示のこのカードが相手の効果でフィールドから離れた場合に発動できる。
相手エンドフェイズまで、お互いのEXデッキの裏側表示のカードを全て表側表示で除外する。

遊戯王wikiより引用

やりすぎカードです。


(1)の効果を持っていながら打点が高すぎるし


除去されてもその後の展開を封じることが出来ると


制圧とは違う支配力みたいな…うまく言葉にできませんが


リリースコストを確保出来るなら毎ターン出てくると思うとゾッとするカードです。


今回は【クシャトリラ】に対して無力なので採用を見送りました



《復烙印》

背中!二の腕!

永続魔法
このカード名の、(1)の効果は1ターンに1度しか使用できず、(2)の効果は同一チェーン上で1度しか使用できない。
(1):光・闇属性モンスターが除外された場合、そのモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを持ち主のデッキの一番下に戻し、自分はデッキから1枚ドローする。
(2):1ターンに1度、相手がモンスターの召喚・特殊召喚に成功した場合、
自分の墓地の「ビーステッド」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。

遊戯王wikiより引用

ルベリオンでそのまま置くことができ、除外カードをボトムに戻して1ドローと便利な効果を持っています。


発売前から《D-HERO ディアボリックガイ》は毎ターン再利用ができると騒がれていたりと


ビーステッド以外での活躍が期待出来そうですね。


しれっと(2)の効果でドルイドヴルムを蘇生し続けることはやめよう!




《烙印の獣》

顔が良すぎる

永続罠
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):1ターンに1度、自分フィールドに「ビーステッド」モンスターが存在する場合、自分・相手のメインフェイズに、
自分フィールドのドラゴン族モンスター1体をリリースし、相手フィールドのカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを破壊する。
(2):自分・相手のエンドフェイズに、自分の墓地の「烙印」永続魔法・永続罠カード1枚を対象として発動できる。
そのカードを自分フィールドに表側表示で置く。

遊戯王wikiより引用

ビーステッドが場にいるという条件が必要ですがドラゴン族なんでもリリースして除去できる万能除去カードです


ドラゴン族の除去カードといえば《崩界の守護竜》がありますが

\昔はドラゴン版GBAってことで騒がれたんだぜガハハハッ/


こちらは永続罠なので毎ターンつかえ、復烙印でリリースコストも補える


(1)の除去効果ターン1ついてないことも非常に強力。


ルベリオンの効果で表側で置くことができるのでそのまま発動できるのもポイントが高いですね。


ドラゴン族いろいろもらいすぎじゃね…??(今更)





2.使用感想

今回の新弾対決で使用した感想ですが

相手の墓地を飛ばして、永続罠でボードアドバンテージをとっていくデザインでしょうか


実際動画では相手依存に出来るタイミングがほとんどなかったため

結構苦戦しました(0勝2敗)



モンスター5種類しかまだ存在せず、ビーステッドのカード名を指定するカードが出ていないことや


カテゴリー化されておらず、ストーリーテーマということもあり


次のパック以降でも何かしら新規が入りそうな気がしますね


いや、もう十分お腹いっぱいだがな?????



もう一つ使用したうえでの感想ですが


今後間違いなくカジュアル界隈で流行るカードだと考えています


何回も記述していますが、マグナムートとルベリオンが相互サーチが可能であり

ルベリオンですぐに場に置くことが出来る復烙印が秘めているコンボ性がカジュアル向きではないのかと感じているところも要因です。


ルベリオンと烙印採用しなくともマグナムートがドラゴン族汎用サポートなので

今後フリーチェーンで墓地を触られること覚悟しなければならないと思います。


でも、復烙印を採用している場合は自分の墓地だけ触ってくれる思うけどなぁぁぁぁぁぁ


再利用したいはずだからきっとそうしてくれるはずなんだけどなぁぁぁぁああぁぁぁぁあ


良心はいずこへ



以下デッキ紹介




3.デッキ紹介


ルベリオンから置くことの出来る復烙印と烙印の獣が非常に強力なため


それらを守って、戦おう!とコンセプトを決めたものの


じゃあどうやって守ればいいんだ!?となったところに白羽の矢が立ったのがこのカードダァ(ねっとり)


かっこよすぎ

儀式・効果モンスター
星8/闇属性/アンデット族/攻3000/守 0
「ヴェンデット」儀式魔法カードにより降臨。
このカード名の(3)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードはモンスターゾーンに存在する限り、カード名を「リヴェンデット・スレイヤー」として扱う。
(2):儀式召喚したこのカードがモンスターゾーンに存在する限り、
相手は他の自分フィールドのカードを効果の対象にできない。
(3):儀式召喚したこのカードが戦闘または相手の効果で破壊された場合に発動できる。
デッキから「ヴェンデット」カード1枚を手札に加える。

遊戯王wikiより引用


以前より使いたかった【ヴェンデット】から《リヴェンデット・エグゼクター》を採用しコンセプトに沿うことにしました。


《エターナル・カオス》からボウシスキー大好きセットの《聖刻龍-ドラゴンヌート》+《星遺物-『星杯』》を落とし


星杯の効果で《星遺物の守護竜》をサーチし、召喚権を使わずに《天球の聖刻印》をリンク召喚します。


天球をリリースし《霊道士チャンシー》をアドバンス召喚しヴェンデットを墓地に送り儀式召喚の準備を行っていきます。


いつのまにこんなカードが出ていたんだ!?(無知)足もムチムチ



あはっ…あはっ…《グローアップ・ブルーム》に触りにくくなっちゃった…


なっちゃったからには……




《黒き森のウィッチ》を採用しています。


そのウィッチを再利用できることやテーマ内で手札入れ替え、光属性を墓地にためやすいことから【マギストス】も採用しています。


急に女の子がえっちだねぇ




が、残念ながら撮影中に圧倒的パワー不足を感じてしまい

別のカードに入れ替えて見直し中です。





4.おわりに


流行る(4回目)


ですが実際のところ、今回の撮影は二人とも光・闇ともに採用がほとんどなかったため


自分でリソースやりくりする必要がありました。


先行取られても手札から出してやるぜ!なんて息巻いていましたが


一回もそんな状況には恵まれず、結局自分の墓地でやりくりしていました。


あれ?もしかして良テーマか??





まぁもちろん嘘っぱちなので、良心の呵責に苛まれながら相手の墓地に触りましょう。


ミラーマッチになったら結構悲惨なデュエルになること間違いないので



用法用量守って楽しく使いましょう。楽しいのが一番ですから





ここまで読んでいただきありがとうございました。

お相手はボウシスキーでした。8月の記事もお楽しみに。






































8月デッキビルドパックてマジ????????????

いいなと思ったら応援しよう!