
ミリしらゲーム紀行/ボウシスキー「Minecreft」編
※注意事項※
(ピンポンパンポーン)今回の記事はメンバー内で決めたミリしらゲーム紹介記事になります。
書くことになりましたタイトルは「Minecreft」と非常に有名なタイトルにもかかわらず、スマブラの知識しかないのでミリしらではないですが
センチほどの知識はないので相当怪しい記事になります。
普段マイクラを遊んでいる方々が見ると気分を害する恐れが十二分にございます。
それらを踏まえ承知したうえで今回の記事をお読みください。
今回の記事相当グダグダです。本当に要注意です。
プレイ記事
どうも、ボウシスキーです。
挨拶毎回考えるの難しいですよね、たまにはシンプルにどうもだけでいいでしょう。誰も何も言わないはず。
今回の記事なんですけども、ゲームプレイ記事になります。
初の試みになりますが、別チャンネルで「バキューンGAME」やってますんでね、ブログの方でもゲーム記事やっていけたらなぁと思い、今回に至ります。(ぼくげーむはいしんしてないんですけどね・・)
さて、今回プレイ記事として挙げるゲームは「Minecreft」になります。
超がつく有名ゲームですね。2023年現在において最も売れたゲームだとかなんとか。
それぐらい有名なんですから、わざわざどんなゲームか説明するまでもないでしょう。
超がつく、広大なマップのランダム生成

素材をかき集めて建造物を作ったり

自身の拠点をオシャレに模様替えしたり

のんびり気ままに生活したり

さながら海外版「Animal Crossing」ですよね
ただ!どうぶつの森とは大きい違いがあります。
それは、モンスター狩猟ですね。

マップにはランダムでダンジョンの入り口が配置されて、中に入ると…

こんなのとか

こんなのとか、入った先で内容が変わるものなので
やり込み度が高いのなんの
ダンジョンによっては難易度も異なるため、準備が非常に大切になります。

拾ったプラチナやダイヤモンドを使って強い武器を作成したり

マップのどこかに存在する村には村人が存在しており、話しかけるとアイテムをくれます。ちなみにこれもランダムであり

こんな風にマントや資材などもらえます。ちなみにこのマントはほかのマントに比べてレアリティは低いですが、そこそこあたりの部類。
さて、ここでダンジョン内で遭遇する敵についてみていきましょう

ロックフィッシュという「jellyfish」+「rock」で命名されていて
壁を掘っているとそのまま出現し、自キャラが背を向けると右の画像みたいに開眼しておっかけてきます。

リーパーですね、爆発するやつです。
マイクラの代表的なモンスターであり、爆発も広範囲でダメージも高く何人もの冒険者を葬ってきた愉快なやつです。
なぜかスマブラにも出演しています。

ゾンビですね。
夜のみの出現ですが、主人公と同じ服を着ているため近づいたらゾンビだった……なんてこともあります。
弱いので遭遇しても脅威ではないですが、マイクラやり始めのころは恐怖に感じますね。

エンダーマンです。
神出鬼没の恐ろしいやつで、戦闘力も高く、遭遇しても逃げ推奨です。
最強装備を整えても真正面からやりあうと平気で〇されるため
特殊な戦法で撃退する必要があります。
スマブラにもカラーチェンジで使えるため、スティーブ使いは大体エンダーマン使ってます。

ブラックドラゴンです。正式名称はなんだったかなぁ…
ダンジョン最深部で登場するドラゴンの一種で、一番ステータスの高いドラゴンになります。
グループを組んでの討伐が推奨されるほどの強敵で、なんならマイクラで現状一番強いんじゃないかってぐらいです。
終わりに
いかがでしたでしょうか。
今回のお題おもろそうやん!と思ったもののいざ書いてみると難しいですね……
逆転裁判、ファイアーエムブレム覚醒に比べてめちゃくちゃメジャーなはずなのにね。
空想妄想がいっぱい詰まった記事になりましたが
マイクラをやっている方が面白おかしく読めればと思います。
お相手はボウシスキーでした。
7月はブログ紹介記事書いていこうと思いますので
来月もよろしくお願いします。