DARKWING BLAST/忍者
どうも、忍者ハッタリ君です。俺の親ロケットやぞ。
DARKWING BLASTで強化された忍者デッキを紹介します。
やべえカードが出た!!という印象はなく今までの忍者カードが総じて使いやすくなったって感じでしょうか。
特に以下2枚
デッキの忍者・忍法に幅広く触れる事が出来、今まで特殊召喚が難しかった高レベル帯の忍者にも容易にアクセスが可能。
【デッキ概要】
黄昏の忍者将軍-「ゲツガ」と「転晶」のコーディネラルを使い「月牙天衝」って言いたい―。
参照元『BLEACH』より
レシピ
PHANTOM RAGEが発売された時からずっと温めていた想いを新規忍者によって叶える時がやってきました。
SUPER COMBO!!
①ゲツガで墓地のレベル2忍者「蜜」を2体蘇生。
※手札から自己SSができるのでHANZOサーチ経由でも可。
②ランク2エクシーズ「マネキンキャット」をX召喚。
③コーディネラルのリンク先となる中央もしくは右端に相手モンスターを蘇生。
④闇orサイキックを対象にとり「サイキック・リフレクター」をSS。
⑤効果でバスター・ビーストを蘇生。マネキンキャットとビーストでコーディネラルをリンク召喚。
「見せてやるよ・・・。最後の月牙天衝だ。」
「まだ何も感じない」
⑥ゲツガとサイキック・リフレクターで「パワーツール・ブレイバードラゴン」をシンクロ召喚。
⑦効果により「反目の従者」「魔界の足枷」「忍法装具 鉄土竜」を装備。
※この時点でブレイバーの効果を使いバニラ同然にしておきます。
⑧コーディネラルでブレイバーと相手モンスターを交換。
⑨反目の従者が起動し相手に2500バーン。魔界の足枷によって攻撃力が100になったブレイバーに攻撃。
「"最後の月牙天衝"ってのは 俺自身が月牙になる事だ ―」
多分まだ勝ってないので後は新規融合忍者でダイレクトアタックかまします。
忍法装具によってパワーツールブレイバーは忍者となっているので、送り付けた後<落葉>でリリースすることも可能です。
一見下準備が多そうなコンボですが<異端>や<落葉><分身>を用いることによって高速で忍者が揃い気付けばコンボが始まっている、なんてこともあります。
分身はHANZO☆4を鳥帷☆1鳥帷☆1蜜☆2にすることが多いです。
そのまま融合し2枚目の蜜やゲツガをリクルートします。
・その他採用カードについて
①壊獣
HANZOやリフレクター等止めなければいけない部分が分かり易いので蓋をしてくるモンスターへの解決+コーディネラルの交換先を用意。
壊獣の眠りはサモプリのコストに充てても仕事をしてくれます。
②召喚獣ライディーン
落葉が相手の裏側もリリースできてしまうのでフリーチェーンで裏側にできるライディーンの採用。2回HANZOに権利を使うことは滅多にないので、繰り返しアレイスターを出し召喚獣で蓋をします。
※主な風は鳥帷、ガダーラ
③シンクロ・トランセンド
相手にブレイバーをおくりつけたタイミングで発動し切り札五光を呼びます。日本の文化を十分に味わっていただきましょう。
以上、シンプルかつ茶目っ気のあるデッキでした。
皆様も良きシノビライフを。