見出し画像

構築に効く理屈という企画について

こんにちは、きくりくです。バキューン決闘見てね。
今回は私がYoutubeで毎週金曜日に放送しております
「構築に効く理屈」という企画についての記事です。


きくりくつ80サムネ

現時点での最新回のサムネです!

ご存じでない方もこの記事をきっかけに「参加してみようかな」と思っていただけるととっても嬉しいです。最後の方に、まだご参加されたことのない方に向けての内容も書いてますので是非最後まで見ていってください。


①構築に効く理屈とは?

→毎週金曜日21:45~23:45くらいの時間で
私きくりくのtwitter(@ToremisuMisu)へ参加希望のDMを事前に送っていただきます。
放送内では毎回3名様のデッキを紹介して、

「リスナーの方々と一緒にあれやこれやとデッキをより良くなるように話し合う」といった企画になっております。

皆様からの支援により本日時点(11月24日)で第80回目の開催が出来ています。毎回3デッキずつ紹介しているので単純計算で約240デッキですね。すごい!いつも来てくださっている皆様、本当にありがとうございます。


②どうやって応募するの?

【プレイヤー名】
【デッキ概要】
【気に入っている点】
【お悩み】

↑応募テンプレートはこんな感じです。↑

私のDMにベエエエエエンって貼り付けてください。
DMをお返しし、お日にちが近づけば再度ご連絡申し上げます。レシピ内の変更やそもそも提出するデッキを変更したい等のご要望もこのタイミングで対応しますので、やっぱり別のデッキにしたいな~なんかもOKです。


③内容はどういうものなの?

→事前に頂戴したテンプレートを放送中、メモ帳に添付しリスナーの皆様と共有します。
デッキ概要等をそこで見ていただき意見を交わします。

キャプsチャ

(手作業感すごいな)


「パッと見」のレシピへの印象であったり枚数配分への意見などその場で即座に言い合っていただいてます。レシピは見た目も大事ですしね。結構ストレートに言われる事もありますのでご注意を。私も言います。

そのデッキに対して意見を言うのももちろん意義のあることですが、今まで全く知らなかったカテゴリの動きや、そもそも見たことないカードなど放送の中で学びがたくさんあるのが魅力の1つだと思います。

私自身も放送内で学んだギミックをたくさんパク・・・リスペクトしています。

④お前さっきから偉そうやけどなんなん?人のデッキ見れるん?

→これこの企画始めるときめっちゃ心配してました。叩かれるかもしれんって。

ただ、そんな事は杞憂に過ぎなくて~

(某メンタリストの画像貼ろうと思ってた矢先炎上しました。)


私なんかよりリスナーの方々がたくさんコメントしてくださって、デッキにズバズバ切り込んでいくので逆に追いてかれてますね、最近。
なにせ、コメント欄が優秀で面白いので私もとても楽しんでいます。それでも発言には気を付けているつもりです。下ネタとか言いませんし。

画像2

tntnとかOtnpとかすぐ言っちゃう・・・。

それはさておき他人のデッキに否定文句をつける意味もないですからね。
「これはなんで入っているのか」「これじゃダメなのか」等々
作成者の意図をくみ取ったうえでの指摘などは大いにお待ちしてます。

⑤なぜこの企画をスタートし今も続けているのか


「デッキレシピを通じてたくさんの人と交流したかったから」です。

現状、オフ会の開催がままならない中オンラインで交流ができる場が週に1回あると思えば自分としてはとてもいい企画だなと思ってます。
長期に渡りご支援いただけていること心から感謝申し上げます。

なぜ続けているのかってのは楽しいからですね。

遊戯王のデッキ構築に正解は無いので、そこにあるのは全て果てしない道筋のみ。デッキにゴールを設けるのも自分ですし色を足し続けるのも自分です。人の思考がバラバラなのもコメントを見ると一目瞭然で面白いです。

例えば、このデッキ「RR-アルティメットファルコン」で詰んじゃうからどうにかしよう。

アルティメットファルコン


ってことがあっても意見は千差万別。

「クルヌギアスで素材にしよう」
「月鏡いれましょう」
「壊獣入らないかな?」
「破る」
「食う」

等々、そのデッキに対して一番合う案を皆様と吟味する時間がとても好きです。


構築に効く理屈なんて名前ではやってますけど、そんな大したことをしている企画ではなく皆様と一緒に楽しく遊戯王の話をしてるだけって受け取っていただきたいです。あと、NARUTOの話もよくしてます。ごめんなさい。

おろちまる


⑥皆様のデッキを見る際に特に注意していること。

めっちゃ見るところはあるんですけど、2つだけ紹介します。

1.実際そのデッキを回す環境を知ること。

→一番大きく関わってくる要素はデュエルのテンポです。
例えば先攻1ターン目の展開が勝敗を分けるほどハイスピードな環境に対して
「初手強欲で謙虚な壺で構えましょう」なんて提案はし辛いです。

もう少し深く言うと、実際にいただいた例で
「初動のイゾルデに対して妨害を撃たれたくない」と言うお悩み。

こちらもプレイされている環境で撃たれる妨害というものが


・罠カードによるものがメインなのか
・エフェクト・ヴェーラーなどの手札誘発が多いのか

でこちらの提案も変わります。

環境に合わせて正しい提案をしたいので、
応募時に仮想敵がハッキリしているとより良いですね。有難い。


2.デッキの防御面・展開札


間違いなく僕は他人のデッキをここで評価しています。偉そうですね、死にます。評価っていうとアレですけど「あ~上手くデッキとしてまとめてるな」と思うのは
いかにデッキコンセプトに合わせた防御札・展開札を採用しているか、です。


極端に言ってしまうと遊戯王のコンボは絶対いずれ誰かが考え付くものなんです。世界の遊戯王人口はとんでもない数ですからね。


「こんなコンボ思いついた俺天才~~^^」
そう!思いついたお前は天才だ!だがそのコンボを使ってデッキを組まないと後で思いついた他の天才に負けてしまうのだ!この話長くなるから今度書くわ。


どんなカッコいいコンボやフィニッシュルートを持ったデッキでもそのコンボが決まらないと意味がなかったり本当にそこしか見せ場がない、となると動けなかったときしょーーーもないデッキになっちゃう可能性があって。それが嫌なんです。
嫌、というかムカつきません?ハーー!?そんなデッキじゃないしハーーーーー?!?!って。


相手を妨害するカードや、自分のコンボを揃えるまで相手のテンポを遅らせるカードにも絶対こだわりを持ってほしいです。そうじゃないと一番見せたい部分の価値まで下がっちゃうと私は思っています。あくまで私目線です。コンボを決められた相手目線ではなくって、この企画を続けてきた私目線でのお話です。どうかご了承いただければ幸いです。
デッキの構築論や理想論などはまた別の記事でお話したいですね。


⑦最後に

正直めっちゃ端的にまとめました。デッキ構築に関してなら一生話せるかもしれないので指が無くなるまでには記事にしたいですね。

自分の好きなデッキを最大限活かしてあげられるのは他の誰でもない
制作しスリーブにつめたご自身ですので、私やリスナーが次々と挙げていく案の「採用できそうなところ」をしっかりと研いで、他はポポポ~イしてもらえればいいんです。決してマイナスに作用することはないはずです。きっとね。

未だ参加したことのない方、そもそもこの記事を読むまでそんな企画を知らなかった方そんな方にこそ是非一度「構築に効く理屈」に来てほしいんです。

少なくとも30分間ほど私含めリスナー全員はあなたのデッキのことしか考えません。是非この「自身のデッキが勝手に研磨されていく感覚」を味わってください。

放送を経て企画が合わなかった等のご意見はあると思うのでそれは致し方ありませんがちょっと興味あるし応募してみようかな、という1歩目をこの記事で支援できれば幸いです。


以上、きくりくでした。
是非皆さんのデッキを見せてください。自慢しに来てください。嘆きに来てください。
私と一緒にもう少し踏み込んだデッキ構築を考えてみましょう。
それでは、また次の記事で。


ご興味があればこちらまでDMを!

以下テンプレート

【プレイヤー名】
【デッキ概要】
【気に入っている点】
【お悩み】


よろしくお願いします!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?