見出し画像

アンビグラム/ボウシスキーデッキ紹介

鏡よ鏡よ鏡さん、世界で一番美しいのは……俺




俺俺俺俺



Ahh~↑↑↑💥💥真夏🌞🌴🏄🎇🎆🌺のJamboree〜〜〜〜‼️‼️レゲエ🇯🇲💃🙌🏻砂浜🌺🌺🏖🏖🌴🌞Big Wave🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊💥💥💥💥🐟🐬🐳🏄🏊🍍🌴🌻☀️🐚👙🍧



どうも新人バーチャルyoutuberのボウシスキーです

記事が書けそうなくらいデッキを回すことが出来たので、紹介記事書いていきます。


デッキレシピ

アンビグラムは「語を与えられた形式だけでなく、異なる方向からも読み取れるようにしたグラフィカルな文字のこと」らしいっすよ


デッキコンセプト

今回紹介するデッキは夢魔鏡を主体に置いた雷神鬼コントロールになります。

夢魔鏡、動きが非常にオシャレなテーマですね。
光と自分と闇の自分が鏡に映った姿と入れ替わるなんて、よくデザインとしてまとめこんだなと。
TCG産テーマは挙動が面白くて魅入られてしまうなぁ。
しかも下級モンスターのイラストだと鏡越しに反転した姿が写っているこの凝りよう。


そんなオシャレテーマのエース、オシャレ番長《夢魔鏡の天魔-ネイロス》はリリースに反応して場のカードを破壊する暴れん坊。

リリース手段に何を選ぶかで、その人の色が出るおもしろカードでもあります。

今回は《転生炎獣アルミラージ》と《古代の進軍》です

祝38巻


しかし、ネイロスでブイブイ言わすのであれば同じく破壊を得意としているカード群との差別化を図らねばなりません。

夢魔鏡というテーマが活きて、尚且つネイロス一辺倒にならないよう考えた結果たどり着いたのが夢魔鏡の初動1枚で繋がる《霞の谷の雷神鬼》でした。


とても関連性が無いように思えますが、それを可能にしたのは《マジェスペクター・ドラコ》でした。


かわいいね、ふともも

エクシーズ・ペンデュラム・効果モンスター
ランク4/風属性/魔法使い族/攻2300/守2000
【Pスケール:青5/赤5】
このカード名のP効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):もう片方の自分のPゾーンに「マジェスペクター」カードか「竜剣士」カードが存在する場合に発動できる。
デッキから「マジェスペクター」カード1枚を手札に加える。
その後、自分のPゾーンのカード1枚を破壊できる。
【モンスター効果】
レベル4モンスター×2
レベル4がP召喚可能な場合にEXデッキの表側のこのカードはP召喚できる。
このカード名の(1)のモンスター効果は1ターンに2度まで使用できる。
(1):このカードがモンスターゾーンに存在する状態で、
モンスターがリリースされた場合、このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。
デッキからレベル6以下の魔法使い族・風属性モンスター1体を特殊召喚する。
(2):モンスターゾーンのこのカードが戦闘・効果で破壊された場合、
またはリリースされた場合に発動できる。
このカードを自分のPゾーンに置く。

遊戯王wikiより出典



《マジェスペクター・ドラコ》の登場は革新的で夢魔鏡なら手札1枚相方として採用している【古代の機械】なら1枚+コストがあれば《霞の谷の雷神鬼》が場に出せるようになりました。しゅごい。

この2テーマ以外なら《フォーマッド・スキッパー》からでもいけるらしいっすよ。どんだけ器用なんだこいつ。







採用カード

1.夢魔鏡/Dream Mirror

手札からも出させろ!手札からも出させろ!

デッキの主要テーマその①になります。

初動である《夢魔鏡の逆徒-ネイロイ》が(1)の効果で光・悪魔になれるので、【デモンスミス】の登場により評価めっちゃ上がるだろうなと思っていたけど、そんなことはなかったぜ。

今回着目したのはネイロイ召喚から雷神鬼まで繋がることに加えてマジェスペクターのスケールも揃う初動になります。


マジェスペクター・ウィンドと見張り番の画像抜けてます。猛省

①闇ネイロス召喚→光ネイロスサーチ、特殊召喚
②光ネイロスをリリースして闇パンタスをリクルートし光のフィールドをサーチ
③闇ネイロスをアルミラージにL召喚
④光フィールドを発動して、闇パンタスの効果で光パンタスをリクルート
⑤光パンタスの効果で闇パンタスを墓地から吊り上げて、ドラコをX召喚
⑥アルミラージリリースして、《マジェスペクター・クロウ》で特殊召喚して《マジェスペクター・ウィンド》をサーチ
⑦ウィンドでクロウをリリースして、ウィンドの効果で《マジェスペクター・ラクーン》を特殊召喚。《マジェスペクター・ポーキュパイン》をサーチしてそのまま特殊召喚。ドラコ2回目の効果で《霞の谷の見張り番》を特殊召喚


盤面の方がわかりやすいと思って…

先ほどのつづきになります。

⑧ラクーン、ポーキュパインで《ヘビーメタルフォーゼ・エレクトラム》をL召喚。その効果で《ハロハロ》をEXへ


⑨エレクトラム効果でドラコを破壊し、ポーキュパインを回収しそのままスケールへ。ドラコは自信の効果でスケールへ。
⑩スケールがそろったのでハロハロとクロウをP召喚


すまん、これで最後だ

⑪ハロハロと見張り番で雷神鬼をS召喚。
⑫エレクトラムとクロウで咎姫をL召喚。効果でアルミラージかエレクトラムを蘇生

長ったらしくて本当に申し訳ございません。

どうしてもこの初動を伝えたかったのです。
みんな雷神鬼好きでしょ!



《夢幻の夢魔鏡》がある場合、次のターンもネイロイからスタート出来る点が非常に大きいです。
あと縦3列も作りやすい

6枚初動でこんな動きが出来るテーマが弱いわけありません。


《永遠の淑女 ベアトリーチェ》が規制された今《ライトロード・ドミニオン キュリオス》が簡単に出せる夢魔鏡をみんな使おう!!






はい、褒めたところで夢魔鏡らしく逆のことを言いますね。


頼むから手札からも特殊召喚させてくれ




以下レベル3,4,8の共通テキスト

このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが「夢魔鏡」モンスターの効果で特殊召喚に成功した場合に(~を対象として)発動できる。
(固有効果)
(2):フィールドゾーンに(「聖光の夢魔鏡」または「闇黒の夢魔鏡」)が存在する場合、
自分・相手のメインフェイズ及びバトルフェイズに、このカードをリリースして発動できる。
デッキから(対応する同レベルのモンスター)1体を特殊召喚する。

遊戯王wikiより出典

加えて、《夢魔鏡の逆徒-ネイロイ》のテキストでは

ショタ

このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。
デッキから「夢魔鏡の使徒-ネイロイ」1体を手札に加える。
その後、このカードを光属性にできる。
(2):自分フィールドの他の「夢魔鏡」モンスター1体をリリースして発動できる。
それとはレベルが異なる「夢魔鏡」モンスター1体をデッキから選び、
選んだモンスターにカード名が記された「聖光の夢魔鏡」または「闇黒の夢魔鏡」1枚をデッキから手札に加え、
選んだモンスターを守備表示で特殊召喚する。

遊戯王wikiより出典


デッキリクルートなので、特殊召喚できません



ネイロイはデッキにモンスターとフィールド魔法がセットで眠っていなければならず、それ以外のモンスターも鏡の写し姿がデッキに眠っていなければなりません。手札だと起きてる判定なのか?こやつら


あと、フィールド魔法オシャレなんだからもうちょっと強くしてくれ。


うそ、このテーマだいすき





2.古代の機械/Ancient Gear

最小出張(大嘘)

デッキの主要テーマその②になります。

夢魔鏡の相方がまさかの古代の機械です。

《古代の進軍》のリリースでネイロスの効果を起動させるところからデッキを組み始めたのですが、思わぬ副産物が……

というもの、夢魔鏡と同じように雷神鬼まで繋がるテーマだということが分かり、そちら目的で採用が決まりました。



だからウィンドと見張り番忘れてるって

①《古代の機械射出機》で《古代の機械暗黒巨人》を特殊召喚
②暗黒巨人の効果で《古代の機械戦車兵》と《古代の機械飛竜》をサーチ
③車兵を召喚し飛竜を特殊召喚。飛竜の効果で《古代の進軍》をサーチ
④車兵と飛竜でドラコをX召喚。進軍を発動し、暗黒巨人をリリース
⑤マジェスペクター・クロウ》で特殊召喚して《マジェスペクター・ウィンド》をサーチ
⑥ウィンドでクロウをリリースして、《マジェスペクター・ラクーン》を特殊召喚。《マジェスペクター・ポーキュパイン》をサーチしてそのまま特殊召喚

この後は夢魔鏡に載せているルートと一緒になります。


夢魔鏡との違いは《リビングデッドの呼び声》が伏せれない点でしょうか。

後攻スタートだと《古代の機械暗黒巨人》で一度露払いしてから展開を見込める点も非常にグッド。


アインラッド製





3.マジェスペクター/Majespecter

マジェスペクターなのにユニコーンとの相性が悪い

デッキの主要テーマその③になります。

といっても、ドラコからの展開とスケールになるぐらいしか仕事がありません。充分働いてるやないかい。


スケールが2~5にしかならないため、《マジェスペクター・ユニコーン》がP召喚出来ず、《マジェスペクター・ウィンド》でのリクルート先が決まっていることからユニコーンの採用は見送っています。採用してもスケールに置いてる未来しか見えねぇ。


ドラコ(1)の効果が2度使えなければこのルートは見えませんでした。ありがとうドラコ、フォーエバードラコ





4.その他メイン・EX/Other choices

メインは光・闇・地・風。EXは炎

テーマ外カードの方が採用気になること、ありますあります。

メインデッキから紹介していきます


《鉄騎龍ティアマトン》

フォルム最高


雷神鬼との相性を考えたときにこのデッキであれば採用は間違いないと思いました。

夢魔鏡も古代の機械も永続魔法がありますし、マジェスペクターも《マジェスペクター・ポーキュパイン》が《マジェスペクター・ウィンド》をセットしてくれるため列を作ることが非常に簡単です。

1枚でも引いてしまえば繰り返し使用できる点もベネ

サーチは考えておりませんので、引いたデュエルでは不意打ち気味に使ってやりましょう。



《幻創龍ファンタズメイ》

ビームシールドに光の翼


心のオアシス、ファンタズメイです。
カード名は「ファンタ(グレープ)」+東欧・中欧において有名なドラゴンである「ズメイ」からであろうってwikiに書いてたよ。


夢魔鏡の事故率がひど過ぎる話をしましたのでファンタズメイはそのケアを担当してもらいます。


手札入れ替えなら《打ち出の小槌》でも《イグナイト・リローダー》でも《補強要員》でもなくファンタズメイなのは個人的な理由でしかありませんが、リンクモンスターなんて誰しも使うし、手札で腐ることなんてほぼ無いと思っています。


加えて2024年10月リミットレギュレーションでは宿敵《S:Pリトルナイト》が投獄されなかったので、より採用する理由が強まっています。


あれ?でもリトルナイトのL召喚時の除外効果には間に合わないよね??



そのうえで先を見て行くしかないんだ





《反逆の罪宝-スネークアイ》

サーチできるのバグだよな(1週間ぶり147回目)


完全に後手捲り札として見ています。

とは言ってもいつ引いても強いカードなんですけどもね。

ティアマトンのために列作り、ネイロスで処理できない破壊耐性持ちに使うなど

何よりこういうカードがデッキに入っているということは気持ちの面でも安定しますよね。

お前も心の安定剤だ!!


ここからEXデッキの話をします。

《熾天の騎士ガイアプロミネンス》

こんなにカッコいいのに米版でさえ光らない奴


ネイロス、雷神鬼に続く第三のエースです。

《プロキシー・F・マジシャン》のリンク先に☆4と《ハロハロ》をP召喚したのち《烈日の騎士ガイアブレイズ》にS召喚、そのままプロキシーFの効果でY召喚します。いやF召喚か?


非常に簡単に召喚出来るため、初動を通した返しのターンで展開が可能です。
戦闘破壊でこのデッキで非常に重要な《賜炎の咎姫》と《転生炎獣アルミラージ》を蘇生出来る貴重なモンスターになります。

また、咎姫とは互いに蘇生しあえるため、どちらかがやられても片方が残れば問題ありません。お前たちそういう…関係だったのか……?

またまた、プロミネンス自身は打点が3500とそこそこ高いですが、《夢幻の夢魔鏡》があれば打点3999まで対応可能になります(相打ちだと蘇生出来ないため)




《賜炎の咎姫》

仲の良い人以外呼ばない子


語ること無さそうで、実はあります。

墓地効果が非常に強力なため、すぐリンク素材にされるイメージがありますが、このデッキでは極力場にいてもらいます。

理由は二つ

・アルミラージの蘇生

・ヘイトの分担

になります。思った以上に普通でワロタ


ネイロスのために存在するリリース要因はアルミラージが大きく役割を果たします。

それを蘇生出来る咎姫が重要じゃないわけありません。

毎ターン蘇生されると相手からするとたまったものじゃない。
もしかするとネイロス以上に厄介な存在かも

しかし

戦闘で取りたい→《夢幻の夢魔鏡》で3200まで対応

破壊で取りたい→《転生炎獣アルミラージ》で破壊耐性

対象とってバウンス、除外したい→《幻創龍ファンタズメイ》で対象耐性


と守る手段は至れり尽くせり。

ただし、場にいるとティアマトンとファンタズメイが出せないデメリットがありますが、咎姫を場から剥がす手段はいくらでもありますので気にならないです。



また墓地に送られても自己蘇生にプロミネンス、《揚陸群艦アンブロエール》が蘇生してくれます。除外はやめろ。


誰か咎姫スリーブくれんか~









目指す盤面


1.雷神鬼+ティアマトン

あくまで1例


初動が地続きの場合にこの盤面で戦います。

列を作るのは簡単なため、ティアマトンも腐りにくく

令和の雷神鬼コントロールになります。

画像だと伝わりにくいですが、こんな風な露骨な3列をつくることはまあないですが、これは私の編集力の低さが出てます。だらしない記事ですまない


何が言いたいかというと、雷神鬼はバウンスで列を作るのが簡単だということです。



2.ネイロス+アルミラージ

これもあくまで1例


ネイロスを召喚した後に目指す盤面になります。

ネイロス以外は初動で集まるカードであり、ネイロイについても自ターン以降に特殊召喚可能です。

アルミラージをひたすらリリースして、耐性付与しつつ相手の場をどんどん破壊していこう

咎姫が場にいる時はネイロスを召喚することは出来ないため、咎姫はプロミネンスで吊り上げたり、場に残った《プロキシー・F・マジシャン》を破壊し自身の効果で蘇生します。






あとがき

いかがだったでしょうか。
最後にレシピを載せておくと見返さなくて済むともっぱらの噂なので載せます。

デッキ枚数もっと増やせば、素引きケア出来るのに(正論ロボット)


特に話すことはありません。というか、同じこと延々と書きすぎなような


むしろ、ここまで付き合っていただきありがとうございます(6,000文字ほど)

まだ動画で出せていないデッキなので、実戦でどんな動きになるか見せれる日がくればと思います。


最近全然活動出来ていませんが、なんとか時間作って続けていきますのでよろしくお願いいたします。

以上、ありがとうございました。
























この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?