もう一振のボク/餅岡デッキ紹介
こんにちは、餅岡です。
今年は東京ドームで節分を過ごしました。
来年の恵方巻が楽しみです。
皆様の中にはもう一人のボクいますか?
それは、仕事関係でのボクだったり
友人関係での僕だったり
はたまた、人は彼を遊戯王と呼ぶ者だったりします。
そんなもう一人のボクに追いつきたくて
認められたくて、でも親友として送り出さなければならなくて
葛藤に次ぐ葛藤をカードと仲間と共に乗り越えた
遊戯さんのテーマ【光の黄金櫃】が登場しました。
ついにリメイク作品も無印にまで到達したということです。
感慨深いね。
ビデオの中の遊戯さんとデュエルしていたことがなんだか最近近い過去のように思えます。
きっと、デュエル出来る人が増えたからだね。
良かったね幼いころの私
・デッキコンセプト
光の黄金櫃テーマとして登場した
《未来への沈黙》を使い、《彗聖の将-ワンモア・ザ・ナイト》を引きに行き、6枚に増えた手札でペンデュラム召喚へ繋げるデッキです。
もう一回手札からのみですが、P召喚ができるというロマンを追い求めてドローしまくります。
・デッキレシピ
余談ですが、デッキ名はもうひとふりのぼくと読みます。
・デッキの動き
《氷結界の随身》と《氷結界の虎将 ウェイン》(《氷結界の紋章》)二枚から
《聖騎士の追想 イゾルデ》と《音響戦士ロックス》を作り
手札に《スモウ魂 YOKO-ZUNA》と《彗聖の将-ワンモア・ザ・ナイト》を
用意する。
《氷結界の随身》リリース《氷結界の虎将 ウェイン》SS
《氷結界の紋章》をサーチし、《氷結界の剣士 ゲオルギアス》SS
《聖騎士の追想 イゾルデ》をLS
《スモウ魂 YOKO-ZUNA》サーチ、《彗聖の将-ワンモア・ザ・ナイト》SS
《音響戦士ロックス》をシンクロ、《彗聖の将-ワンモア・ザ・ナイト》を手札に
これで1から11のスケールが揃います。
先行であればこのままスケールを抱える、又は
《光の黄金櫃》や《トリコロール・ガジェット》が手札に存在する場合は、P召喚をし、《光の黄金櫃》で相手を牽制します。
後攻や中盤の場合は《涅槃の超魔導剣士》までほぼ確定で繋げることができます。
《聖騎士の追想 イゾルデ》と《音響戦士ロックス》で《軌跡の魔術師》→《ミドレミコード・エリーティア》をサーチ
P召喚で《音響戦士ロックス》《ミドレミコード・エリーティア》
⇒《涅槃の超魔導剣士》
結構お手軽に出ます。
・デッキパーツについて
・《彗聖の将-ワンモア・ザ・ナイト》
今回デッキには3枚搭載しています。
自らのP効果でデッキのトップかボトムへ戻る性質上、《未来への沈黙》で引ける確率を上げるためです。
デッキ内にサーチ手段が豊富なカードが多く4枚引けばそこそこの確率でドローすることが出来ます。
・《ミドレミコード・エリーティア》
《未来への沈黙》の性質上、可能な限り相手ドローを減らすため、手札に戻せるエリーティアを採用しました。
レベル3ペンデュラムであり《音響戦士ロックス》と《涅槃の超魔導剣士》になれる点
追加で水属性なので《氷結界の随身》の墓地効果の対象にもなれるのもとってもいいモンスターです。
・《星宵竜転》
最近なんかやたらと入れちゃう。
《涅槃の超魔導剣士》がめっちゃ簡単に出るのでおかわりするために
《涅槃の超魔導剣士》を戻して、墓地から《光の黄金櫃》系統のカードをSSする役割になります。
・《禁じられた一滴》
《未来への沈黙》でドローした際、バトル中に手札から打って強い魔法枠
《光の黄金櫃》の③の効果に対応するため魔法がよかったです。
・《破壊剣士融合》
手札のカードをなんでも魔法に変えれる魔法です。
《光の黄金櫃》の③の効果を予約しておくために
雑にP召喚したモンスターを《破壊剣士の守護絆竜》へLSし墓地に落としておきます。
・《妖精伝姫-カグヤ》
P召喚が2回できるならめっちゃ強いし、手札に戻せるしでええやんと採用
あまり引かないので強さが分かりません。
かなり安定度があって、メインデッキにパワーが詰まっていて持久力もなかなかあるデッキとなりました。ペンデュラム召喚たのしいね。
皆さんにお得な情報を提供します。
昨今パワーカードと呼ばれるものが存在します。
かく言う光の黄金櫃にも…
破壊竜ガンドラGというバカ除外カードが。
カジュアルでは、面白くない。そんな言葉を聞きますが
最高レアリティにして黙らせろ!!!!!!
以上です。それでは。