見出し画像

殿二自治会 日誌 5

#地方自治を現場から見つめる自治会長の日記です

【静岡市清水区駒越地区・殿沢2丁目界隈】


投稿の5回目です。

 令和5年4月24日 (月) 🌤️晴れ 15.1℃ ↗️北東 1024hPa

 せっかく私用で配信しているFacebookやTwitter、noteなどのSNSを活用し、広く自治会長の役割や自治会活動の広報をすべく、情報発信していくことにした。

【自治会広報を模索する中で見つけた一冊】
※苦手なWordにも再挑戦してみる。
写真などの画像ファイルの取り込みが不得手なWordを
いかに使いこなせるか?だ。

 LINEについてはセキュリティ環境が脆弱なため、敢えて控えていく。 

令和5年4月25日 (火) ☁️曇り 17.1℃ ↗️北東 1020hPa

 仕事から帰宅すると、駒越シニアクラブ会長の📇名刺があった。アポ無しの来訪なので面談出来ず、会長宅へ返電すると、
「今年も自治会から補助金を拠出して欲しい。高齢者の慰労活動や積み立て旅行に行く計画もある」
との事。
 補助金支給拠出するのが当たり前な態度に、💢イラッと来た。
 アポ無しで来訪もさることながら、補助金は毎年いただいているから、のスタンスは如何なものか?
 前自治会長に連絡し、事の経緯を説明するも過去、毎年この時期に支払っているらしい。
 その代わりに会計報告と今年度の事業計画(案)を取り付け、これが領収書替わりだと言えば早晩、届けに来るだろう、と。

【集会場がある駒越生涯学習交流館】
※毎月第三金曜日の夕刻に組長会、毎月12日に連合自治会が催される。
【連合自治会と下部組織である各地区の自治会の組織図】
※世帯をまとめるのが組長でその組長を集合体が自治会、その自治会の集合体が連合自治会。

※データ1
静岡県自治会連合会のHPによると、
中部支部・東部支部・西部支部に分かれ全体では4306の自治会が静岡県下にあり、運営されている。

【静岡県自治会連合会HPより】

 その中で、静岡市自治会連合会は中部支部に所属し
 静岡市自治会連合会は計、955自治会、人口684,940人、世帯数299,248世帯がある。 
 次いで  
 藤枝市自治会連合会:204自治会  
 掛川市自治会連合会:202自治会 
 菊川市自治会連合会:129自治会 
 島田市自治会連合会:  68自治会 
 焼津市自治会連合会:  38自治会 と、続き中部支部自治会小計では1486自治会で組織されている。
 殿沢二丁目自治会長はその一人ということに、過ぎない。
 ちなみに、
 東部支部は1267自治会、西部支部は1176自治会で成り立っている。

 自治会運営も政次や行政同様に、前例踏襲・慣例励行か。
 しかも、令和4年度会計報告と監査、令和5年度事業計画も4月組長会で提議された議案は、38票満票の承認がなされている。
 小職がただ一人異論は挟めば、敬老行事の一環にケチ付けて嫌がらせをしていると勘繰る輩もいるかもしれないので、5月組長会に謨るべくシニアクラブの会計報告・監査報告、今年度から事業計画(案)を提出するよう求めるだけに留めた。
 それでもシニアクラブ会長は不服そうであったが、この書類の提出だけは絶対だと、強く申し入れした。

令和5年4月26日 (水) ☔️雨 20.9℃ ↖️北西  1005hPa
 
  元自治会長から着電あり、シニアクラブへの補助金拠出は組長会で承認されているので予算執行は避けられないが、来季はその方針も含めて議論すべき要素はある、とのこと。
 繰越金の返金議論もなければ、事業計画の改革案もなく積み立てて旅行に行くなどというのは筋違いであるとの認識で一致。補助金の増額要請も何の説明もなく年々あり、シニアクラブの運営は不透明だ。
 小職は今後とも事態を看過せず注視していく。

【合意形成のために、ファシリテーターとしてのスキルが問われる】

  だが、そのためには組長会での丁寧な議論が必要であるとご教示いただいた。 小職は改めて菅前総理の英断に拍手を送りたい。

【第99代内閣総理大臣だった菅義偉さん】
※数々の英断を断行したため批判も多かった総理大臣。


 批判も多く口数少ないために誤解を招くことも多かったが既成路線であった日本学術会議任命への大ナタを振い、誰も手を付けようとしなかった既定路線だった携帯電話の通話料を官製値下げを実現した。
 慣例を破るとは如何に大変なことかを思い知らされた。
 小職の一存では何事もできず、異論を否定せず丁寧な会話と醸成を積み上げて合意形成に至るプロセスを大切せねばならないとの認識をさらに強めた。

令和5年4月27日 (木) 23.8℃ 🌤️晴れ ↖️北西 1014hPa

   仕事の外交で蒲原まで出向くことがあり、ちょっと足を伸ばして序でに旧東海道・間宿、蒲原宿を覗いてみた。

【浮世絵に描かれている蒲原宿】
※蒲原宿は、1854年の安政東海地震(南海トラフ地震)で被害を受けた宿場町の一つである。

 地元の方に伺うと、江戸時代の富士川は今より西側を流れ、🏭日軽金蒲原工場辺りを流れていたそうだ。
 安政東海地震1854年12月23日に発生し、富士川河口の西側(蒲原よりの左岸)が3.0mも隆起して、蒲原山と名付けられた場所もある。

「江戸時代からある休憩処】
※🪵木造でありながら、2階が階下を押し潰すことなく現存している。

 現在は、休憩処としてNPO法人が運営している和泉屋で話しを伺う機会を得た。
 和泉屋の二階は安政の大地震でも倒壊は免れたと言う。

【休憩処・和泉屋室内の佇まい】
※蒲原宿でも多くの家屋が倒壊する中で、
この建物は現存している。

 建てた大工棟梁の気概もあるのだろうが、見えないところにも手を抜かない作業が功を奏したのであろう。
令和5年4月28日(金) 🌤️晴れ 22.0℃ ⬇️南風 1020hPa

 18:30分 清水区駒越南部交流センター到着。
 18:45分 福祉協議会 会長の挨拶を受ける。
19:00分 より駒越地区社会福祉協議会 総会に出席し、 出席確認。
 代議員総数45名中33名出席、出席率73.3%となって、2/3を辛うじて超えているので、総会開催は承認されたが、それにしても出席していない代議員は名前を記録して残すべきである。
 誰も皆、暇だから出席しているわけではない。仕事や家事をやり繰りして集まっている。白紙委任状もなく、無断欠席の代議員は、若い方々の政治無関心などを批判できる立場にない。
 今回は新任自治会長なので黙っていたが、来年からはしっかりと〝モノ申す〟自治会長でありたい。

 議事の内容については、📃pdfファイルをご参照いただきたい。

【 PDFファイル📄】

令和5年4月29日(土) ☁️曇り 22.2℃ ⬇️南風2.4m/s 1014hPa

 10:35分 土曜日と言うのに、再びアポなし突撃訪問で、殿沢シニアクラブ会長が来訪し、今季の自治会の助成金はいつ貰えるのか?
 との💴金の無心。
 お金にまつわる大事な話しならアポ取って来るのは常識ではないのか?
 これではまるで小職が高齢者方々が加盟しているシニアクラブに嫌がらせ行為をしているようで大変、不愉快極まりない。
 4月の定例組長会で、令和4年度会計決算・監査報告、令和5年度執行予算計画は38票満票で全会一致で承認されたことを説明、ただし助成金増額案は議題になかったので再度、組長会に謨るためシニアクラブの決算報告と今年度の事業計画案を提出していただくよう丁寧に説明して、了承を得。
⚪︎ 午前中は昨日、開催された駒越地区社会協議福祉会 総会の議事録をWordで作成中なるも、書き出し行が綺麗に並べられず、悪戦苦闘する中での突然の来訪だったので、余計にイラ💢ついた。
 やはり、来訪する際は例え相手が歳下であろうと新人だろうが、アポイントを取ってから来訪するのマナーであると思うのだが、相手方への配慮が出来ない自治会幹部が多いのは、誠に残念。
 次回からは、定例組長会の配布資料はPowerPointで作成するのがいいように感じた。
 労力と無駄な作業時間を費やさない。
 30年も前にトヨタ労組時代に作成した際に利用していたAdobe社のPageMakerというDTPにはうってつけなソフトがあったのに、バージョンアップする度に機能を追加して多機能化し過ぎて複雑になり、最後はIllustratorなど統合して、更に高額なソフトとなり、使い辛くなってしまった。
 〝simple is best〟ではないのか?
 欲張りは禁物だ。

令和5年4月30日 (日) ☁️曇り 24.6℃ ↙️南西 1003hPa

 昨日ようやく完成した組長会配布資料を印刷しようとしたEpson社の🖨️プリンターEP884-AWと🍎Mac Powerbook Proと相性が悪過ぎて、📑印刷出来ない。
 Canon MP600が古くなり故障がちだったので代替えしたのだが、Epsonを選択したのは大失敗だった。
 インストーラー💿CDはWindowsにしか対応していないことなど購入後、自宅に帰宅してから判明した。
 OSが🍎とWindowsが両立していることも問題だが、Linuxはもっと大変だろう。
 業界の統一基準のOSを作る気配は全くない。ユーザー置いてきぼりの構図がまかり通っている。
 このことはEV電気自動車の🔌充電コネクターもVW社と日産・国産連合が啀み合っている。

【EVの充電コネクター規格🔌】
※ユーザー置いてきぼりの構図の弊害は、
結局のところユーザーにその負担を強いられる。


 ユーザー置いてきぼりの構図は、政治家が落とし所を提案せねば解決しないと思う。
 隣国🇨🇳やテスラのEV市場圧倒ばかりを報道して、国内メーカーの出遅れ感を煽る日本の📰📺マスゴミの記者たちは通り一遍の報道しかしていないが、大丈夫か🤔

                 第6回へ続く


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?