【こどもん】節分ってなに?
【こたえ】冬と春の境目のこと。
鬼がくるのを楽しみにしている我が子。家に入れないように玄関で撃退する計画を立てているらしい。
さて節分とは何か、その問いには
①節分という名前の持つ意味
②節分に鬼が来て、豆をまく風習の意味
が含まれている。
①立春の前日、つまり冬が終わり新しい季節が始まるタイミングという意味らしい。決して春に限った話ではなく四季に存在するが、春の節分は一年の終わりと考えられており、特別なものらしい(旧正月)。
②一年の終わりには鬼が来るのでそれを祓うためのイベント、というシンプルな意味合いらしい。歴史は古く、室町時代から豆はまかれている。豆は中国の風習をまねたもののようだが、「魔滅(まめ)」から来た説もあるそうで、現在ブームとなっているアニメを想起させる。
また調べている中で面白いなと思ったのが、「昔渡辺というものが鬼を倒したので、一部の渡辺家では豆をまかない」というものだった。先祖の功績を一族の皆が誇りに思っていたのだろうか、民間伝承の面白いところだ。
なお、節分の豆による誤嚥は季節性のある疾患として医療従事者であれば警戒するところである。以下論文にまとめられている。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?