
一瞬で変わってしまうこと
株式会社 B-P LINE 桑島です!軽貨物運送事業でドライバーを笑顔にする!桑島は、配送や個人事業主への起業アシストなど、配送業にチャレンジする人を応援したり、ドライバーへセカンドビジネスの成功体験からコンサルティングしたり、学びから荷主様やお客様との話し方やコミュニケーション方法など育成にも力を入れています!
クリスマスにCostcoへチキンを買いに行ったら、整理券終了の文字と案内してるスタッフがいて、今回は、チキン無しかと思いきや鶏肉と大根のさっぱり煮となりライトな鶏肉を今年は、食べたよ😋
本題、忙しい時ほど、確認が大着にになるので、今回は、『確認について』だよ!
ついつい、ほかの事を考えて運転していたり
、まさか、スマホを持って運転してたりしてないよね???
運転をしていると「確認」は、必ずしているはず‼️
目をつぶってなんて、ないですよね💦
運転では、酷使しているのは、目での見て、認識して、判断しているんだよね。
早速、目で見てにある視野についてだよ!
試してみて!
両手を肩の高さで左右に広げて、正面を向いて左右の手のひらが見えるところまで広げてみよう!
できたかな?
そのままで、顔は、正面に向いたまま、右手の中指を目だけ動かして見てみて!
するとさっきまで見えていた左手が見えなくなったよね!
人の目には、視野の限界があるって事!
見えなくなったところは、死角となり認識出来ないんだ!
今は、止まって行っているけど、車だと移動しながらなので、動きながら確認してると、見えてない事が常に起きてることになるよね。
これで、ヒヤリしたりハットしたり経験があると思う。
なので、確認は、体を使おう!
『顔を動かして』目の動きだけに頼らない!
『周囲の安全は、目視』ミラーやカメラばかり頼らずに!
『2度、安全確認』動いていると状況の変化もあるので、2度、安全確認!
これで、完璧ではないけど、事故防止に繋がるよ!
試してみてね!
公式LINEの登録もお願いします!
#https ://lin.ee/GXy5GnD
(*>∀<)ノ))またねー