
【点検、整備】 について
株式会社 B-P LINE 桑島です!軽貨物運送事業でドライバーを笑顔にする!桑島は、配送や個人事業主への起業アシストなど、配送業にチャレンジする人を応援したり、ドライバーへセカンドビジネスの成功体験からコンサルティングしたり、学びから荷主様やお客様との話し方やコミュニケーション方法など育成にも力を入れています!
今回は、点検や整備についてです!🚚
私は、日々、車を使用する仕事に着いてるので、日々の点検や整備には、余念がなく行っています。
しかし、この時期は、普段乗らない方でも使用頻度が上がるのではないでしょうか?🤔
お買い物や年末年始のご挨拶等にしようするので、久しぶりぶりに乗った車が調子よく走っていても、😈悪魔👿は、すぐそばまで来ているかもしれません。
買い物先のスーパーの駐車場でエンジンがかからなくなったり、快調に走っている高速道路でパンクをしてしまったり、家族との時間でレストランに向かっている時にエンジンが止まってしまったり・・・😱
どれも、実際に起きて欲しくない事ばかり!
なので、理解をしてチェックしていきましょう!
普段使用していない車では、冬場はとくにバッテリーが弱くなっていたりします。
何故か?
それは、車では、セキュリティ等を動かすために常に微弱の電流を使用しているので、長く車のエンジンをかけていなかったり、バッテリーの交換を2年以上していなかったりすると電圧が少なくなりエンジンがかかりにくくなる事があります。
バッテリーは、消耗品です。定期的な交換をしましょう😁
オイルやラジエーター水(冷却水)の量の確認をするのも大事です。👊
オイルや冷却水は、人間で言うと血液と同じです。不足するとエンジンの故障につながります。
酷い場合は、エンジン(人で言うと心臓が壊れてしまう)が故障し交換になってしまうことも・・・☠️
とくにタイヤの空気圧などは、走る、止まる、曲がるに必要な乗車する人の命と直結する所です😖
それぞれ、ガソリンスタンドでも給油した時にチェックしてくれるサービスもありますが、下記のようなチェックリストを使うのも効果的です🥸
ご自身の車のどこに何が着いてるのか関心を持ってみるのも大切です😆
(*>∀<)ノ))またねー

#車
#点検
#バッテリー
#オイル
#空気圧
#https ://lin.ee/GXy5GnD