![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96364537/rectangle_large_type_2_f40f8c2529c19ddc20bc227a17b62edd.jpeg?width=1200)
「タダより高いものはない」の本当の意味とは!?
こんにちは。
パプリカです。
頭皮の乾燥に悩んでいるので、以前。シャワーの温度を変えて改善する試しました。
2週間くらい続けましたが、僕の場合は、思うような効果がありませでした。ただ、シャンプーする時の温度は、38度くらいが良いようなので継続していきます。
今回、実際にやって効果がでたものがあります。それが、頭皮ケアローションを使ったケアです。頭皮の美容液のようなものです。少し奮発して、余計な成分が入っていない製品を選びました。
もっと早くに試してれば良かったです。(人によって症状が異なると思うので、ひどい場合は、専門家の判断を仰ぐことをオススメします)
かなり痒みが軽減されて快適です。
こういう時に、当たり前だったことに感謝を覚えます。本当は、当たり前のことなどないので、日々、感謝すべきですね。
「タダより高い物はない」
本当の意味を知るまでは、「人からのもらいものは、逆に高くつく」というものかなと思ってました。
「もし、あなたの目や耳を1億円あげるからちょうだい!」って言われ「ハイハイ」って渡せる人ってほとんどいないと思います。
足でも手でもそうですよね。
でもその、目や耳、手足、お金払って買ってきましたか?
タダですよね?
神様はあなたの体、何億払っても買えないものをタダで与えてくれてますよね。
人間ってそれだけ価値があるってことなんです。
価値の無い人なんていないってことなんです。
深いですね。こういう考え方をもっていると、いろんなことに感謝して行動できそうですね。
辞書には、次のように書いてあるので、学校の試験テストではこっちで書いた方が良いと思います(笑)
ただで何かをもらうと、代わりに物事を頼まれたりお礼に費用がかかったりして、かえって高くつく。
物事、本質を理解していくことが大切ですね!
僕も普段から周りのものに感謝して、今度は自分が人に感謝されるような人になります。
最後までご愛読ありがとうございました。
今日も良い一日を🌸