![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85908558/rectangle_large_type_2_b3f068dfc2a936b671bca3fa18abdcad.jpeg?width=1200)
石川県能登町の新観光スポット!イカの快進撃。
こんにちは。パプリカです。
石川県の能登町に、コロナの給付金をつくって建設された「イカキング」大化けしたんですね。
当初は、お金の無駄遣いという批判が多かったようです。正直、僕も同じことを考える気がします。
![](https://assets.st-note.com/img/1661951561762-tPTaTCa89t.jpg?width=1200)
それが今では、観光客が倍増し経済効果が6億円とも言われるくらいになりました。建設費からするともう十分、元がとれている計算です。ニュースがきっかけになり、インスタ映えすると評判を生んでいるようです。
元々、イカの漁が盛んな町で、新しい観光スポットとしてこのイカキングをつくったそうです。さらなる観光スポットの強化として、イカクイーンの建造は、考えていないようです。目的は、イカキングを観光スポットのメインにするわけでないので正解だと思います。
流行が消えるのは早いので、今のうちにどれだけイカキング以外の観光スポットにくる観光客が増えるかが今後のポイントになりそうです。
話が変わりますが、能登町観光ポータルサイトのクオリティの高さにも驚きを感じています。いろいろなことを他の町以上に、戦略をたてて動いている印象です。
僕も自分が生まれ育った町がさらに活き活きとなるようにはどうしたらよいのかを考えて、今日も仕事を頑張ります。