
年間180万円のマー君会員VIPから学ぶ「お金の稼ぎ方と使い方」
おはようございます、パプリカです。
メジャーリーグのヤンキースから、日本のプロ野球球団の楽天に復帰した田中将大投手の人気すごいですね。先日、田中選手に特化した球団公式ファンクラブ「マー君クラブ」の会員募集が、開始されました。
年間180万円のVIPコースは、受付開始から14分で完売したそうです。メッチャ早いですね、、、
そして、1000名限定で発売された年間費1万8000円の会員券も発売開始から約4時間で完売したそうです。マー君人気恐るべし、、、
◆金額ではなく応援する思いが大事!
年間180万円するVIPコースでは、マー君の直筆サイン入りプロモデルユニホームや、プロモデルキャップなどのグッズのほか、50万円相当の「1-Day Premium VIP Ticket」の招待券など特典が含まれます。
年間180万円のものが発売開始から、わずか14分で完売になる人気ぶりはすごいですね。僕も自分の好きなものに、お金をかけれるくらい稼ぐ様になりたいです。
参照:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000275.000037175.html
◆お金を稼ぐことと稼いだあとの使い方
お金を稼ぐのも大切ですが、稼いだあとの使い方も大切と教えてくれたのが、友人の向山雄治さんです。
向山さんは、株式会社RNSを始め法人2社を経営されています。humanstoryからもインタビューを受けられました。
どういう心構えで仕事をしていくと良いのか、書かれているのでとても参考になります。
仕事というものは、「頑張ること」や「チャレンジすること」で意味を成すものではなく、「成果をつくること」により価値を生み出すものだと思います。
スポーツでもそうですが、大切なのはプロセスよりも結果です。ただ、ついつい忘れがちなので、僕は、定期的に向山さんのhumanstoryやnoteを読んでます。
旅行の話や最新技術の話など、いろいろありとても面白いです。
マー君クラブVIPコースを購入した方の中には、熱烈な野球ファンの方も多いと思いますが、友人などにVIP席を味わってもらいたい、オリジナルグッズを子供に渡したいなどと考えている方もいると思います。
経営者の多くは、稼いだお金を次の事業に投資する事、そしてご家族や友人への感謝を伝えて贈り物をされる方が多いと聞きます。
向山さんも、ご家族に海外旅行をプレゼントして、親孝行されているそうです。台湾、ご飯も美味しいですし、美容などのお店も多そうなので、両親に旅行のプレゼントしたら、とても喜んでもらえそうで今から楽しみです。
僕も両親が行きたいところに、旅行をプレゼントしたり、一緒にいけるよう頑張りたいという気持ちになりました。
◆マー君がファンを引き付ける理由とは!
マー君の人気、実力から商品設計されたVIPコース、約14分での完売はすごいですね。マー君の人気は、実力と情熱があるからだと思います。
マウンドでのマー君は、気迫があり、躍動的で一緒に応援したくなりますね。ピンチでも、マー君の堂々たるピッチングと抑えた後のガッツポーズが、より親近感を向上させますね。
僕も高校まで野球をやっていましたが、気持ちや情熱を全面に出す選手は一緒に応援したくなります(笑)その方が2倍気持ち良いんです。
今シーズンのマー君の活躍、楽しみにしています。
◆さいごに
僕がずっと勘違いしていたことがあります。それは、一般的にお金をもっていると言われる人は、お金があるから世の中に貢献したり、お金を使って親孝行ができると考えていたことです。
お金があろうとなかろうと、世の中に貢献、もしくは人のお役に立つと考えて行動して結果をつくるからこそ、自由に使えるお金も多いし、周りから応援されるんだなと感じました。
僕も「どうしたら出来るのか」を楽しく考えながら、結果にこだわって今日も一日頑張ります。