見出し画像

トールボーイスピーカーの改善 その3

今日は予定が何もないのでスピーカーを仕上げておりました。

前回はこちら。
トールボーイスピーカーの改善 その2|ぼよん (note.com)

さ、寒いっ!

外に出ると微妙に耳が痛い。気温は13℃。
10℃を切ると青空木工は辛くなる。塗料も乾かなくなっちゃいますしね。
でも、まだまだいけます!

今日は外装をオイルで仕上げます。色はチェリー。

と、思ったんだけど、、、

小雨が降ってきたので

近所の星野珈琲のモーニングを食べにきました。
小雨は昼までに落ち着くらしい。
賑わってて店内は撮りづらかったので、天井の写真を撮ってきました。
この店、なかなか手間かけて作ってるなぁ。
うちの近所のもう1軒の店とも違います。こっちのほうが立派だ。

写真にはないけど、ソファはボロボロでした。手が回らないのかな。
おれは週末のモーニング巡りが好きなんです。
最近、モーニングブームなんですかね?物価上昇の影響?
2年前はどこもガラガラだったけど今はどこも賑わってるよ。

オイルフィニッシュ!

試しに縁の部分に塗ってみたけど、こんだけ色味が違います。

明らかに色が違うけど、これから馴染むんじゃないかな。


耐水ペーパーの320番で擦ります。木目方向にしゃこしゃこしゃこしゃこ。

終わったら、ウエスでふき取ります。
仕上げ済みの箱の再施工なのであんまり違いがわからない。

音質調整

内部にニードルフェルトをステープラーで貼り付けます。
今回は控えめに天井部とツイーターとスコーカーの背面のみに張りました。
高音~中音域の位相波の抜けを減らす効果があります。
今まで4年間の間は空っぽだったくせに何で今頃・・・という突っ込みはしないでね。
この箱のバスレフダクトはサイドにあるから気にならなかったんだもーん・・・と言い訳しておきます。

「調整作業」は1回やったら終わりというわけじゃないです。
フェルトの量も変えていいし、ダクトの長さも調整したほうがよいです。
内部ネットワークはもっともっと大変。
やりだすとキリがないし自己満の世界なので、過去の経験則をもとにほどほどに設定しておきます。

エンクロージャー(通称「箱」)の完成!

オイルフィニッシュの違いがさっぱりわからんな。
現物を見るとしっとり感が増してます。
そりゃそうだよ。オイル塗ったばかりだから。

ユニットのインストール

普段使わない言葉を使ってみた。
要は部品の取り付けですよ。
黒いパーツは全部缶スプレーで塗り直しました。

ネジが大量にあるので、電動ドライバーは必須です。
自作初期の頃は全部手締めだったので、手首がおかしくなってた。
電ドラを買うまではインパクトドライバーでやってたけど破損しやすいから要注意です。

この手の電動ドライバーは各社から販売されてますが、個人的にはベッセルがお勧めです。ビットは専用のものを買わないとガタつきや脱着の不都合やがでます。

本締めは別途 手でやります。
パインは柔らかいし、変なストレスをかけるとユニット本体がひずんで音がおかしくなるから、手締めで締まり具合を確認しないといけません。

ビットの黄色い部分は絶縁になってるそうです。電気屋さん向けの工具なんでしょうかね。実際に電気屋さんが2人ほど持ってるのをみかけました。
どうやって締めこんでるのか見学してみたいなぁ。

できた~!ぱっと見完成!
新たに追加したウーファーのほうが若干ですが周波数レンジが高いので
元のウーファーは4段目に移動しました。気持ちの問題です。

アップでどうぞ!キレイだー!

スコーカー(左の薄黄色)が黄ばんでるのは、なんででしょう~。よくわかりません。
買ったのは8年ぐらい前です。
Fostex の FE83En という定評のあるフルレンジです。
現在は廃盤になってるらしく、FE83NV2 というモデルになってるそうです。

同じやんかー!と思ったけど、よーく見ると、裏側からコーンに接続するぽちぽちがない。上手に仕上げてるのかなあ。
そのうち買い替えてみるのもいいかもしれない。

このユニットは安いほうなんだけど、昔は3500円ぐらいで手に入ってた。
物価高はいろんなところに現れてるのですね。

まだ終わらないけど記事は終わる

あとは内部配線を繋げば完成なんですが、
「日曜夕方近くになると急にやる気が低下する症候群」が発症したのでやめました。サザエさん症候群と同じやつ。
理由が他にもあって、
1.塗ったオイルが馴染んでないのでべたべたする
2.ネットワークをよーく考えないといけない
3.屋外作業がきっちり終わった。あとは部屋でやる。
中断するのにキリの良いタイミングなんです。

それに、おれの部屋にはスピーカーが10本ぐらいあるので、これが使えなくても大して困らないんです。
それでもフラッグシップのメインスピーカーなので早く聴いてみたいもんです。

続きは、来週にでも書くかもしれないけど、見た目はもう完成だし、音は伝わらないから微妙だなあ。

音を聴こう!音楽を聴こう!

普段、音楽を聴いてない人(特に若い頃はよく聴いてたけど効かなくなった人)には是非、よい音で音楽を聴いて欲しいなぁと思います。
今まで聞こえなかった音が聞こえてきてびっくりしますよ。
最近はスマホがあれば、安いBluetoothアンプとスピーカーさえあればよい音が聴くことができます。
一体型じゃなくて、アンプとスピーカーは別体がよいです。
一体型はお手軽だし、1万円以上出せばそれなりにいい音でますけどね。

じゃないほう

こんな風に、しっかり仕上げた箱に入ってるものはハズレがない。


続きはこちら

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?