
シャワーから水が漏れるのを修理するのに半年かかった
うちのお風呂のシャワーヘッドから水がぽたぽたと漏れます。
つまみを左に回すと蛇口から右に回すとシャワーからお湯が出るタイプです。
蛇口から水を出してセンターに戻すときは漏れません。
シャワーを使ったあとにセンターに戻すと漏れます。
きっと損耗した部品を交換すれば直るんだろうなぁ。
水栓の裏側に型番のシールが貼ってありました。
TOTO の TMJ40CRX です。

この絵の THA1 を交換することにしました。

なにぃ!直らないだと!
上の画像の注文日でわかるように、もう半年以上経ちました。
そろそろちゃんと修理しないとな。
TOTOに電話して相談しました。
要約するとTH577を交換してくれとのこと。
そして本日の昼にAmazonで注文しました。
まじか!今日届くの?!夜中に届けるの?

物流問題が叫ばれている昨今になんというレスポンスでしょう。
早く届くのはありがたいですけどね。
もっとゆっくり生きていきましょうよ。
こちらのサイトにうちと同じ事例の対処が載ってました。
水漏れの場合はTH577って書いてあるじゃなーい。
もっとちゃんと調べとけばよかった。
この手の保守部品は地味に高いです。
実際の合計金額は8,000円を超えてます。
交換してみよう
取説がついてるので、見ながら部品を外します。
ぬ、抜けない!
しばらくがんっばってみたけど、抜けない。
再度、上記のサイトを読む。かなり固いから力がいるらしい。
こういう情報はありがたい。
どこまで力をいれてよいのかさっぱりわからんから。
抜けた!
抜けてしまえばあっさりですよ。
あとは新品部品といれかえるだけ。
直った~!
いやぁ、すっかり時間が経ってしまいました。
半年かかってしまったよ。
早くやればいいのにねぇ。
なお、ぐぐればYoutubeなどでたくさん情報がでてきます。
記事を書きながら気が付きました。
どうしておれはもっと事前に調べることができないんだろう。
この性格が嫌になる。