見出し画像

そうだ、網戸を作ろう その2

前回でおよそ機能的には完成しました。
このタイミングで中断すると飽きて放置する可能性大!
見た目が悪いままだとアクセス数が下がりそうなので最後までやろう。

前回はこちら。
そうだ、網戸を作ろう|ぼよん (note.com)

元大工のおっちゃんがやってきた

ネジ穴をダボ木で埋めてたところに、元大工のおっちゃんがやってきた。

ぼよん:「ここまでやらんでもいいんですけどねぇ~」
おっちゃん:「やるならピシッとやらないかんばい」

やっぱ、やろうと思ったんだからやろう!
俄然やる気がでる。

最近、なかなか「やる気方向」の意見を聞かない。
仕事してても、周囲から「そこまでしなくても・・」的な遠回しな拒否行動が多い。
まったく、けしからん。
根詰めて、がーーーーっとやれば終わるんだよ!だから、やれ!

ネットを固定するところを座ぐる

ネットはネットバンドで固定します。
昔の網戸ってこれだったよなぁ。色は青でした。ちょっと緑だったか?
劣化して途切れ途切れになってたものを覚えてる。
昭和の終り頃には絶滅していた気がする。
今も売ってるんだね。

バンドの幅は 6.5mm 
トリマーのビットの幅は 6/9/12mm なのであわない。
9mm だとすかすか。7.5 ~ 8mm ぐらいがいいんだけどなぁ。
6mmをちょっとずらして2回削るしかない。

お試し座ぐり。深さは 1mmぐらい。

だいたい決まったので、全体をざぐる。

作業中はあっという間に作業台が散らかる。
これでもちょいちょいと片付けてるんだけどな。
作業台なのに作業できない。

防腐塗料が2個でてきた。クリアとマホガニー。
正直なところどっちも色味が嫌いなのである。
ということで、両方混ぜてみた。

今日は塗るだけでおしまい。
最近、立ち仕事がつらい。腰と足の裏やかかとが痛い。
午前中に木工、午後にテニスをやったら動けませぬ。

ネットを固定する

翌日、朝から町内会の草むしりだった。
昔と比べれば草が減ったので解散が早い。
古家がなくなって、新しい家が建つと土の地面が減っていくから。
古家がなくなる=手入れできないジジババがいなくなるとも言える。
さっさと終わらせて、網戸を仕上げよう。

腹が減ってきたので

あぁ、もうやめだ~!腹へったんじゃー!
スーパーで半額になった肉を買ってきた。
多少傷んでても、安物であっても炭火がなんとかしてくれる。

お肉とおビールです

うちの枝豆もすくすく育っております。
天気の良い日に緑を眺めつつ、肉を焼くのは至福のひと時であります。

仕上げ

さぁ、あとちょいだ

カッターでキワを切る。この仕上がりにしたくてざぐったのです。

近くで見ると、そんなにキレイではない。
付属の釘だけじゃ足りないので追いステープラーで固定した。
マジックの黒で塗ってごまかす。

完成

ふふふ、ひっくり返してちょっと遠くから見ればこの通りよ!
これがやり損ねを無かったことにする匠の技だ。

まぁ、外から見えるところってこんだけなんですがね。

サッシと網戸の隙間から虫が浸入しないように、「もこもこ」を付けるつもりだったんですが、奇しくも絶妙な隙間だったので不要でした。
というか、付けたらもう閉まらない。

風の吹き抜ける場所へ

網戸のおかげでいい風が吹くようになりました。
この唄を思い出しちゃったよ!おっちゃんの青春の曲だよ!

風通しは大事です。
部屋も床下もパンツの中もしっかり換気しましょう。

おしまい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?