![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95041354/rectangle_large_type_2_4b9345b3b1e94a08e8f59abb5f952f0b.jpeg?width=1200)
テニスバッグのカスタム
思い立ったら作るシリーズ第9弾!
昨年購入したテニスバッグを使いやすくします。
無名なメーカーな割には値段はお高め。
収納が多くて便利そうなので買ってみました。
なぜかUSBケーブルまでついてます。
使ってみると不満は出てくるものです。
メインとなる空間が広すぎて、荷物がぐちゃぐちゃになってしまいます。
中を小分けにして使いたい。
さて、今年初めての3Dモデリング
![](https://assets.st-note.com/img/1673014025486-dVwohsIGyl.png?width=1200)
これを2個印刷します。
![](https://assets.st-note.com/img/1673014203851-SLwLi96wPH.png?width=1200)
作った部品をテニスボールの容器で挟み込んだら、ガムテープで固定します。
二つの容器の間に数ミリの隙間ができるので、両者のふたが干渉しない。
![](https://assets.st-note.com/img/1673014232633-4IECpEPStU.png?width=1200)
バッグの中の仕切りをいつもの段ボールで作る。
試作といいながら、長期利用するパターン。
![](https://assets.st-note.com/img/1673014401664-JgjkMOUsbd.png?width=1200)
完成!
![](https://assets.st-note.com/img/1673014481663-xTUfKLEIvm.png?width=1200)
リュックとして背負うと左側が上で、右側が下になります。
真ん中のテニスボールケースが、仕切りになって荷物がごちゃっとならないようになる・・・はず!
しばらく使ってみます。