
ドライバービットホルダーを作った
久々の「思い立ったら作るシリーズ」第12弾!
前作から半年以上経っているようです。
ドライバービットホルダーって、いろいろ売ってるんですよ。
キーホルダーみたいなやつ。だいたい1000円前後。
↓ これは激安ですね。ぽちってみました。
買ってみたものの自分の使い方に合わない。
DIYな使い方だと腰袋よりも工具入れを使うことが多いです。
普段使ってるバケツ型の工具入れの「縁」にくっつけておきたいんです。
これぐらいサクッと作ろう。
3度の試作を経てこうなった。

工具入れの外周部分には金属のフレームが巡ってます。
そこにひっかけて固定します。引っ掛かるように0.5mm の出っぱりを追加しました。
当初、出っ張りを1mmで作ったのですが、ぜんぜん入りませんでした。
なかなかシビアなサイズ感です。
