私にできるSDGsとこれからやってみたいSDgs
今日は『私にできるSDGsとこれからやってみたいSDgs』をテーマに書いていきます。
昨日、たまたまTBSのNスタでSOLITという会社をお知りました。まさに『取り残さない』というテーマのお店です。私は服に対して、興味がないので選んでくれるairClosetを利用しています。月3着が家に届くので服を買いに行く日を作らなくても済むと思っていました。しかし、返却期間中の服は用意しなくちゃいけないので2〜3着は用意が必要。
それでも、以前に比べてクローゼットはスッキリして衣替えも必要ないほどの服で済みます。時には、好みの服も来るのでラッキー!と思うことも。
もうすぐ1年になりますが、値段と価値が合わないかな?と思っていました。そこで、SOLITという会社を知りました。
障害を持つ方も持たない方でも着れる服。例えば、服のボタンがマグネットボタンを選択できたり、袖にリブ付きを選ぶことができるので車椅子の方や片麻痺の方でも着替えやすくておしゃれという最高のアイテムです。
この服を着ることで、宣伝することもできますし、応援することもできます。いいものを長く着ることでSDGsにもなります。
ステキ😍
テレビを見て虜になりました。障害を持つ人その家族に知識だけでも知っていれば、興味が出た時に選ぶこともできます。
私は、SOLITデビューを決意しました。
SDGsの『取り残さない』を実践して、心温かい未来を作っていきたい。
これからやっていきたいこと
応援お願いします! いただきましたチップはNIJINアカデミーの活動費として使わせていただきます!