![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80242583/rectangle_large_type_2_5cb8dc6a4545a16a9917a3b1cfaf3f1b.png?width=1200)
DXって結局どうなる事?
今の時代、DXはさけて通れません!
以上です。
って、終わりではありませんw
DXとは口先ばかりで、やっている事はITツール導入が目的となってしまう場合が多いです。
DXとは、本来会社が目指したい事や、チャレンジしたい事を成功させるための1つの手段に過ぎません。
例えば「このITツールがあるからこんな事できるだろう」
これは、典型的な失敗パターンです。
例えばこんな企業目標があったとします。
「今期の利益を昨年度比130%にする為に全プロジェクトの業務を30%改善する」
今回の例だと『業務効率が悪い原因』をまず先に考える事が重要です。
・出社が大前提
・ミーティングでは資料を印刷
・PPAPを用いた情報共有を行っている
・各作業タスクの進捗管理で重複やミス、手戻りの発生
・承認プロセスの非効率
などなど
ゴールを達成する唯一の方法は、1つ1つの課題をITを正しく使って解決していく事こそが、DXです。
何度も言いますが大切なのは結果が伴う事です!!!
まとめ
・まずは非効率な業務をちゃんと洗い出しましょう!
・どうすれば改善できるのか検討しましょう!
・その結果最適なツールが何か選定しましょう!
・で、仮説を検証しましょう!
Boxなら、上記の事は大体解決できますよ!
今なら企業の方で検討されたいと思われた方からお問い合わせを頂ければ
今だけBoxシール5枚セットプレゼントします♪
(個人利用でのお問い合わせはNGとなります)
============================
お気軽にお問い合わせください。
box-sales@connectcrew.co.jp
Box紹介ページ
https://www.connectcrew.co.jp/box/index.html
無料トライアルのご相談もお気軽に!
5名から導入可能です!
日本ではすでに11,000社以上がBoxを導入済みです!
その多くは中小企業の皆様です!
============================