マガジンのカバー画像

日記

29
運営しているクリエイター

#音楽

アーティスト単位で音楽を聞く贅沢について

最近リーガルリリーにはまっています。アーティストを意識して音楽を聞くのは久しぶりだなあ。 音の歪み具合が好みすぎる。 好きなノイズ感集上手く言葉にできないんですが、ジュワァァーン、ゴワアアァァーっとしたノイズ交じりの音が好きです。 聞いた方が早いので聞いて。 大体伝わったでしょうか。オススメがあったらどしどし教えてください。 いるかホテルって、村上春樹じゃん。 これは豆知識なのですが、動物の名前と適当な単語をくっつけると短編小説のタイトルみたいになります。 ・あ

私の勝負曲

noteさんが面白そうなお題を提供してくれたので乗っていく。 月光 第3楽章(ベートーヴェン)聞いているうちに頭がスッキリ冴えます。冷静かつ頭の回転数が上がる感覚です。 大事なプレゼンの前などに使うとよい。 キルビルのテーマ聞いてると強くなれる気がする(気がするだけ)。 Hans Zimmer - Dream Is Collapsing 同じく映画音楽から。タイムリミットのある難しいミッションが間一髪間に合いそうな気持ちになります。 ノーラン監督といえば、『テネット