見出し画像

高校生が稼いだ話

今日は人から聞いた話になりますが、
高校生が稼いだ話を書きます。

その高校生(以下Aとします。)は、
TEMUという中華のオンラインショップが始まったばかりの頃に、
紹介制度を活用してX(旧Twitter)で、多くの人にそのTEMUを紹介したらしいです。

そして紹介ポイントを6万ポイント貯めて、欲しかったパソコンを約1,000円の負担で購入することができました。

その後、使わなくなったパソコンはネットで4万円で売ったということです。

つまりAは金額としては自己負担1,000円で、
4万円の利益を得ることができたということです。

紹介制度を利用して、安く購入するということは、
制度自体は知っていても、
なんだかめんどくさいからやらなくていいや。
とか、
どうせポイントなんてたかが知れてる。
とか思ってしまうとそこで終わりです。

しかしAはそれを上手く利用して自分の欲しい物を手に入れて売却で利益を得ました。

Aは自分には才能があるって喜んでいたみたいですが、母親からはそれは転売というのよ!と怒られたみたいです。

私はこのAはすごーく頭が良いなーと思いました。
自分が高校生の頃にこの発想ができたか?と考えると答えはノーです!
そもそも紹介制度なんて昔は無かったとか言い訳はいくらでもできますが
自分は高校生の頃、いや、社会に出てからもずーっと働かないとお金を稼げないと思っていました。

それを10代の子が働く事以外で欲しい物を手に入れることに考えが及ぶ、しかも闇バイトとかの犯罪を犯してるわけでもなく、
しごく真っ当な方法で欲しい物を手に入れたことに驚きを隠せません。

今の若い子たちはよくニュースなどでサトリ世代とかZ世代とか呼ばれ、上昇志向もなくただ淡々と暮らしているだけのような話がされることがありますが、
それはごく一部の話です。
いつの時代にもそんな人はどこにでもいます。
自分もそうでした。

自分が若い人にびっくりしたことは今回だけではなくて以前にもありました。
何年か前にとある株の無料講習(セミナー?)を受けに行った時の話です。
無料講習(セミナー?)ってだけで怪しいですよね?笑
でも当時は怪しいなら怪しいでどんなぶっとんだ話をするのか興味があったのでとりあえず参加してみました。
まあその講習自体は特に怪しいことはなくて普通に無料で色々と話をしてくれました。
そのあとに別の講習とか受けるなら有料です。
とはっきり伝えてくれたので良い会社だったのかなと思います。

その講習の何にびっくりしたのかと言うと、自分がびっくりしたのは参加者です。
そんな株の講習を受けるのは自分と同じで、ある程度年配の人たちだろうなと思っていたら、
実際は想像以上に若い人が多かったです
20代、30代が多かったのです。

時代が違うのかNISAの認知度が上がって投資をする人が増えたのか知らないですが、こんなに若い人たちが精力的に情報収集する為に、講習に参加してることにびっくりしたのです。
若いからってバカにするなーと思われそうですが、まったく逆です。
むしろ若いのにそこまで考えることができてすごいと感心しています。

自分がその頃の年齢の時なんて正直パッパラパーだったので、、。
とにかくお金は働いて稼いで、稼いだらパーッと使って宵越しの金は持たないぜー!へいへい!未来より今だよ!今!今でしょ!!
って感じでした。

だから自分は若い人にはある種の尊敬をしています。
可能性の塊じゃないですか!
なんでもできる!
今日が人生で1番若い日!

ということで、今日は高校生が稼いだ話でした。

最後に、今回の記事の中で1つ気をつけてほしいのは怪しい講習やセミナーには参加しないように気をつけてください。
金融庁の許認可を受けてない投資目的の講習やセミナーは詐欺の可能性があります。
ロマンス詐欺やFX詐欺など最近はニュースでも流れています。
詳しい詐欺の方法などについては書くと長くなってしまうので、詳しくはGoogle先生にお尋ねください。

あなたが高校生の頃はどうでしたか?
それではまた次回の記事でお会いしましょう。
お読みいただきありがとうございました♪
さよならさよならさよなら👋





いいなと思ったら応援しよう!

リョウ貧乏脱出
いただいたチップはno+eの有料記事購入に使いno+eの発展にも寄与させてもらいます。