100日目(2023/06/08・木)

とてもクセのお強い雑記

本日で町民100日目です。3か月や1年といった区切りであれば格別、100日といった類のカレンダーで瞬時に判別できない節目については、毎日noteやらTweetでもしない限り、特に意識せずにいつの間にか経過している方も多いのではないでしょうか。

いつまでこの日々の記録を続けるのか筆者自身も現時点では分からないのですが、おそらく今タイピングしている100日目の記事は、将来筆者のアカウントの存在に気が付いた人が、とりあえず0日目と1日目を読んだ後でクリックされる記事であろうと踏んでおります。
無作為に抽出するつもりでもついついキリが良いところを手に取ってしまうのが筆者の性分ですから皆さんもきっと同様にクリックして下さる事でしょう。そのような期待の下、筆者の事業のロードマップのようなものを簡単にお話させて戴きたいと思います。

筆者は高校の頃から常々鹿児島県の教育環境の悪さについては嘆いておりました。そして、県外の大学へ進学してからも、都市部との教育環境の格差を目の当たりにし、また身をもって感じさせられたことで、より一層思いは強くなりました。
おそらく県外に出て自身の肌で格差を感じた人は自身の子育てに危機感を抱いてそのまま都会の人になってしまう為、地元に知見を持ち帰って次に引き継ぐ立場の層が薄いのでしょう。

都会で教育を受ける利点は、洗練された情報に容易にアクセスできる点にあります。選択科目一つをとっても非常に合理的で、学習時間に照らして得点の伸びが効率の良い勉強の仕方を教わり、それを実践していました。
他方で、パターン処理に特化したせいで、自ら創造する力の弱い人材が量産されている傾向も感じました。

少し難しい話を簡潔にお話しますと、発展途上国と先進国の関係で、いつの時代も高技術の製品を先回りして製造した先進国が、発展途上国に理不尽なレートで売りつける流れがあります。
古いものから、資源、繊維、工業製品ときて、少し前の時代はスマホ等の精密機器でしたが、アジアでもスマホの製造技術が追い付いた今、先進国はWeb関係の押し売りに移行しています。

日本も10年ちょっと前までは精密機器で国際貿易において強く出られていましたが、今はスマホ市場も採算がとれず撤退が相次いでいます。他方でアメリカはWeb関係でグイグイ日本からお金を吸い上げていきます。
国内でも同様に、鹿児島県内でコツコツ集めたお金が自治体や地元企業による首都圏の大企業への業務委託によってどんどん流出しております。
これでは鹿児島が豊かになる訳がありませんね。

鹿児島は県全体として海風と火山灰に晒され、あまりにもPC関係に優しくない土地なのですが、ここさつま町はそれらの問題を有さない地域の中で最も国道が整備された地域であるといえます。
そこで筆者としては、事務処理特化の量産型ではなく、思考力が伸びるような教育によって、周回遅れの吸い上げられる側から鹿児島を救い出す仲間を集めようと考えているのです。

鹿児島県やさつま町が同様の視点に基づいて問題に取り組もうとしても、行政が出来るのは集めた税金の差配だけですから、結局のところ教育ならベネッセ、雇用ならリクルート等にお金を落として、受託企業側としては公金で報酬が確約されている以上赤字になる心配がない為、安心して経歴に箔を付けさせる目的で大した活動もできない若手アドバイザーを派遣してきます。悲しいですね。また搾取です。
興味が湧いた方は県内の各自治体のHPリニューアル業務の委託先とその金額を調べてみると良いかと思います。筆者はとても悲しくなりました。

何か新しいことを始めるには行政に任せていても駄目です。民間が挑戦するしかありません。上手くいったときだけ関係を持とうとするのが行政です。

理想だけ高く実現は困難かもしれません。しかし、優秀な人間が安定した席を奪い合い、いかに楽をするかに心血を注ぐ今の時代だからこそ、ネジが2、3本吹き飛んだ人間の頑張り時なのではないでしょうか。

そのような考えの下、いつか地域社会を動かす仲間になってくれると信じて次の世代の向上に自身の人生を懸けるというのが筆者の動機と、今後の方針となっております。他人事であれば面白そうな人生ですね!!
まずは教育から地道に頑張ります!🔥✊🐂

…はやく生徒きてくれぇー!!(通算n回目)

いいなと思ったら応援しよう!

考えるウシ
以下、ただの宣伝です。 「さつまぐん文化経済研究室」という学習室事業を行います。 受験勉強その他教養、受講生の疑問に幅広くお応えします。 中学受験から大学受験、公務員試験まで自身の経験を活かします💪🐂 保護者さんに宣伝する機会がない為、 世間話で出して戴けましたら幸いです。