310日目(2024/01/04・木)
指導始め
三が日は閉講しておりましたが、他の官公庁と同様本日1/4(木)に始業しました。受講生さん達に年末年始に勉強をしたか否か聞いてみると、案の定「いえ、全然!」と返答が返ってきました。まぁ中学生はそんなもんでしょう!
自分は勉強の手を休めていたのに、周りが頑張っていたと知った時の方が遅れを取り戻そうとして限られた時間でちょっとでも効率よく進むよう集中して取り組みますからね。
学校には年末年始も頑張った学生さんも居るだろうと内心思いつつ、受講生達には「どうせみんな年末年始は勉強もせんとのんびり過ごしていただろうから学校始まったら聞いてみ?」と伝えておきました。ド畜生ですね!
学校で友達から「オレは元旦だけ親戚の挨拶で勉強しなかったけどその他は毎日最低でも7時間は勉強してたわ」といった類いの返答を受けてきっと焦り出すでしょう。こっからが最後の追い込みよ🔥🐂フフフ…
これが逆に、自分だって数日合わせて3時間程度しかしていないのに、周りの友達から「1秒も勉強しなかった」といった返答を得て、変に優越感に浸ってしまうと、『年末年始にも頑張っているオレ偉い!』と気が緩んで集中を欠いた状態で勉強した3時間程度のリードなんか、集中して追い上げる他の学生の1時間の勉強で吹き飛びますからね。
その後に緩んだ気持ちを修正する機会があるのかも不明な中、わずかなリード如きで優越感に浸るのはリスクが大き過ぎます。
まさかクラスの皆、揃いも揃ってダラっと過ごしていたという事はないでしょうから、友達の頑張りに触発されるのが楽しみですね!
スポーツ同様に勉強だってモチベーション次第でパフォーマンスは大いに影響を受けますからね。采配が効果を発揮することを期待します。
学校で出された数学の課題の質問を受ける中で「解の公式を用いてxを求めよ。」という出題があったのですが、解の公式を丸っと失念しているようでしたので、ただ公式を教えても良かったのですが、「コレ覚えような☝」と公式をポイっと投げるのは指導理念に反するので、ちゃんと3パターンの導出方法を案内しました。
国立大学二次の記述式試験で解の公式の証明が出題されているのを筆者が現役のとき使用していたチャート式の章末問題か何かで見た記憶がありますので、中学生相手に教えるのも行き過ぎた対応かもしれませんが、自分自身が質問者だったら、「どうして成り立つかは知らんけどコレ覚えてね」と公式を与えられても、「何でこうなるんだ?」と思いますからね。キッチリ説明するべきでしょう。
オレは説明責任を果たすぞォーー!!(((🐂)))
西暦としては新年ですが、今年度は残り3か月あります。3月の年度末に向けて3学期も頑張って参りたいと思います。
それではまた次回お会いしましょう。👋🐂