デルバー使って晴れる屋で3-0するまで戦績・サイドを纏める 23/02/22
現在使用中のデッキはこちら
軽微なつまづきは目くらましの当たらない状況下の軽いスペルを1:1交換で弾けるので結構アリかなと思って入れています。
22/2/22
19時デイリーレガシー
R1
P 死の影:××
out
意志の力*4
ガラクタ*1
借り手*1
in
赤霊破*3
呪詛*1
相殺*1
つまづき*1
クリーチャーを殺しで捌かれ、稲妻圏外で死の影の着地を許したらまあそら勝てない。見事に相手の型に嵌って負けからの負け。
対戦後に話を伺ったら、殺しをカウンターされると厳しいとの事だったのでサイドが間違ってるのかなと認識しました。恐らく抜くのは意志の力ではなく目くらましでしたね。
R2
P デスタク(60):×○○
out
反復*1
ブレスト*1
思案*1
ガラクタ*
in
否定の力*2
塵と化す*1
激情*1
メイン戦は迷宮の霊魂が定着してしまってそのまま負け、2戦目はデルバーが全く変身しなかったが最終的に濁浪が上を駆け抜けて勝ち、3戦目は1ターン目に出したチャネラーを守り切って勝ち。
サイドがあまり関係無かったな…と対戦後に思っていたけど3戦目にすぐチャネラーが昂揚できたのは塵と化すが諜報で落ちたからでした。関係あったわ。
R3
D バーン:○○
out
意志の力*2
不毛の大地*4
in
否定の力*2
つまづき*1
相殺*1
青霊破*1
呪詛*1
有利マッチなので落としたくないマッチ、1戦目のラストがかなり危なかったが勝ち。
呪詛まで入れるのはやりすぎの気もするけどどうなんでしょ。
という訳で2-1でした、次も頑張っていきましょう。
サイドin outでもっとこうした方が良いんじゃない?って意見があったら是非教えて下さい。