![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114488073/rectangle_large_type_2_53779692c482fc929d5cd1c0dc7c5a03.png?width=1200)
回顧週間 ~そして習慣へ~
久しぶりのnote投稿になりますね。
タイトルにもあります通り、最近はとんと回顧に勤しんでおります。
年齢的に過去を思い返すことが多くなりまして。
それではいけない!まだまだこれからじゃわ!前や前前!と思っていた時期もありましたが、いや、待てよと。ちょっと待ってと。考えてもみなさい。
回顧は自然なことじゃないか。生きてきた証じゃないか。
無理に抑えて何がある?
やるならとことんが好きなので、とことん掘り下げようと決めました。
さあて何から思い出す?昔聞いていた曲を聴きながら、懐かしいなーとか言いながら、思い出す。椎名林檎ってほんまええよな。
いわゆる思春期には何をしてた?…うん、何もしてなかったね。ただただ日々を生きていただけやね。目の前にある、しなきゃいけないことをこなしてただけ。自発的にしたことと言えば、無駄なこと。
どのくらい無駄か。次、あの信号変わるまで瞬き禁止な、とか。
前の人が振り向くまで頭の中で語り掛けて、振り向かなければ俺の負け。負けたら帰り道足ケガした感じで帰らなあかんことな。とか。
思い出すのはそんなこと。学校の思い出?あるわけないわ。中学なんて教室じゃなく、図書室に登校してたし。カビ臭い部屋で火の鳥読んでた記憶しかないし。
人の話聞いてると、色々あるんだなあって思う。自分、かなりスカスカ人生なんですけど。
ただ、そのせいだか何だか知らないけれど、無駄に過ごすことに何の抵抗も無いです。
時間は有限とか、時は金なりとか。ちょいちょい聞くし、意味も分かる。
けど自分的にはしっかり無視出来ます。かなりしっかり。
だって人生本当に無駄だらけ。身になることは一つもしてない。
役に立つことを全くしてない。それは今も一緒ですけども。
とにかく高いところに登ってて。とにかく家に帰りたくなくて。
きっと将来役に立つこと、全部やらずにただただ毎日歩いてた。
比喩的じゃなく、本当に歩いてた。散歩。
割とはっきり、これ無駄なことだよなーとは思ってました。
でもやめられない、ていうか引き返せない?こうしてる今も、努力してる人はしてる。偉人と呼ばれるあの人は、自分くらいの時期にはもう何かを成していた。高校球児はそれなりのポジションについている。
でもねえ、焦れなかったんですなあ。
自分はこれでいい。むしろこれがいい。だって他がやってないってことでしょう?誇るべきことじゃあああん。
まあ、うん。最悪の思考?そこから無駄は加速した。
なるべく好きじゃない感じの人を好きになる努力をしたり、絶対カバン持った方がいい物量を手で持ち運んだり。
それ何の意味があるん!?もちろん誰もつっこみませんよ?
だってこれボケじゃないもん。無駄だもん。
10代のほとんどをそうして過ごした。
今こうして文字が打てることが奇跡に近いね。そう思うね。
どんな大人になりたいも無かったなあ。30になったら死ぬとか言ってたわ、そういえば。発想が衰えるくらいなら死ぬとか思ってた。何の発想やねん!何様のつもりじゃ!殺すぞ!ウエストポーチが最強のカバンや思てるやつに何が出来んねん!ボケナス!
そうだね。何の目標も無く、ただ無駄に過ごした人生だったね。
そしてそんな人は、こうなるんだね。
だからポジティブソングにこんなにも腹が立つんだね。
昔の考えで言うと30で死んでるはずだから、今はもう超絶ロスタイム。
せっかく貰えたロスタイム。精一杯ロスしようと思います。
もっと無駄に生きようと思った、今日の回顧。
明日は唾液を一回も吐いたらあかんことな。