![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141132846/rectangle_large_type_2_6ea7b2b967af7385a6fdaeb1f1b0ecc2.png?width=1200)
5/19活動報告
災害ボランティアセンター開設しました
本日も大谷町でボランティア活動するため
緊急車両以外通行禁止区間を通って現地に向かう
ボランティアさん方が迷われないように
Google mapsと作成した地図をお渡しして
説明を行い出発していただきました。
災害ボランティアセンターでは5月19日をもって専門的な内容(倒壊家屋からの車両の救出、倒壊家屋からの貴重品の取出し)のご依頼の受付を締切りました。
しかしながらその他の内容については引き続き受付を行っています。
暑くなってきましたので飲み物をたくさん冷やして
準備していますが、毎日100名近くのボランティアさん方がきてくださっているので、水、お茶、ポカリなどがたくさん必要です。
ご支援いただける方はよろしくお願い致します。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141151017/picture_pc_d8353f097dd4add89d7f33efaa0c5596.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141151020/picture_pc_a4407677cadb2623c17f68c71382160b.jpg?width=1200)
今後もフェーズに合わせて支援活動を行なっていきます。
*私たちの活動は日本財団「令和6年能登半島地震(2024年1月発生)に関わる支援活動」の助成を頂き活動しています。