
コロナ爆発
コロナがまた爆発的に増えた。東京では100人に1人というくらいだから、相当な数だ。予防接種のおかげで、何となくみんな症状が軽いような印象を受けるけれど、死者も出ているのだから、特にお年寄りは気をつけたほうがいい。
大相撲もプロ野球もコロナで散々である。ジャイアンツなんてスタッフ含め67人なんて、すごい数字だ。ヤクルトがどうせ優勝するのだから、どうか無理をせずに養生してほしい。どうせなら最下位の位置を我がドラゴンズと交代してあげてもいい。
お盆に母親のもとへ里帰りしようかと思っていたが、このまま増え続けると、帰るに帰りづらくなる。どうしたものか。妻も喘息の持病があるので、もし罹って重病化したら大ごとである。
4回目の予防接種の予約もまだなのに、もう5回目の予防接種をって話になっている。いったいいつまで続くのやら。
かつてのスペイン風邪どころの騒ぎではない。どんどん変異していって、終わりがない状況になるのではないか。
すでに3年目。罹患者数は逆にどんどん増えている。世界中がコロナでまみれているので、どこへも逃げようがない。
かつてのスペイン風邪は、第3波2年で一応終わっているが、しばらくはくすぶっていたようである。まだ医学の発達が遅く、予防接種も行われなかった。収束したのは皆が免疫を得たからではないかといわれている。
しかしコロナの場合は、何度も同じ人が罹ったりしている。変異株のせいなのであろう。
経済的にも、打撃がきている。折角のインバウンド需要がなくなり、観光では天下のJTBが本社ビルを売却し、HISはハウステンボスを売却する予定だそうだ。ジリ貧に陥りかけていたハウステンボスを、ここまでV字回復させたHISが去るのは、ハウステンボスファンとしては、いささか納得がいかないし、不安もあるが、致し方あるまい。
いつになったら昔みたいに戻るのだろうか。運動会も修学旅行もなくなった学校もあると聞く。可哀想な世代である。
運を天にまかせるしかないのだろうか。