![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155496431/rectangle_large_type_2_3b6b02a7b4318e45aaee1bcc60a1e0ca.png?width=1200)
Photo by
alucky3
息子
僕と父親の間には会話という会話はほぼなかったが、僕と息子の関係は、そういう昔の親子関係とは違って、友人関係みたいな親子関係だ。お互い普段はパソコンをいじってばかりだが、仕事関係の話もよくする。息子は下戸なので、互いに酒を飲んで語り合うことはないが、結構本音で語り合っている。
息子は双極性障害という診断を受けているが、躁と鬱の極端な違いはないので、本当に双極性障碍なのか不思議に思うが、鬱状態になることはしばしばある。
メンタルは前述したように弱いのだが、作業能力は高いらしく、就業支援A型でも難しいミッションを与えたりすることがある。クリア出来たら一歩前進だろうが、必要以上に落ち込むこともあるので、職場及び家庭でもしっかりしたフォローが大切であろう。将来的には1人立ちせねば、親は先に亡くなるのだから。
精神障碍者は寛解することがあるので、そうなってくれたらいうことはないが、僕同様きつい薬を飲まされているので、時間はかかるとは思う。
息子の未来に幸あらんことを。