![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158402711/rectangle_large_type_2_8cb35c1e65fd3e19eada152372c2bc9e.png?width=1200)
Photo by
kit_kato
来季のドラゴンズに期待
既にストーブリーグである。日本のCSもMLBのワールドシリーズも興味ない。大谷の活躍が毎日、どこのチャンネルを回しても(回してもの表現が歳を感じる)放送されている。大谷の活躍は喜ぶべきことだが、欣喜雀躍するほどのことでもない。
我がドラゴンズは3年連続最下位になり、終戦を迎え、新たに井上一樹新監督が誕生した。2軍監督での評価が良かったからだが、是非とも来年は日本シリーズまで野球を楽しませてくれることを願っている。
話によれば、小笠原、高橋、左右のエースがメジャー志向だということで、下手をすれば2人ともいなくなってしまっては、いきなりのピンチである。小笠原なぞは貧打線のお陰で今シーズン5勝しかあげられなかった。メジャーでなくとも、打てるチームに移籍したい所であろう。
3年連続最下位ではあるが、ある程度の形は立浪監督が作ってくれた。福永を2塁へ再コンバートという話もあるが、それはさておき、細川に続くロマン砲の登場が待たれるところではある。石川か鵜飼かブライトか、楽しみは尽きない。
投手陣の再構築、特に先発陣の強化は必須であろう。誰が投手コーチになるのかはまだ知らないが、投手王国ドラゴンズの復活を期待している。同時に恐竜打線の復活も願っている。
あとは采配如何による。井上監督よろしく頼みますよ。