![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123192230/rectangle_large_type_2_39fe682cbb8c7a28bd0ca19a5d48d7f7.jpeg?width=1200)
乾燥機付き洗濯機
ほんの数週間前までは洗濯物を外に干していたら、カラッカラに乾いていたものが、今や室内干しにしないと、外は寒くて乾かない。
妻は乾燥機付き洗濯機を買おうと提案するが、買って6年しか経っていないのに、勿体ないと僕が言い張る。しかし洗濯機の表面に書かれた文章を見れば、2017年製、設計上の標準使用期間7年となっている。なんだ10年も持たないのか。それなら来年で丁度7年なので買い替え時なのかもしれない。妻が言うように乾燥機付き洗濯機を買おうか。
旅行にはカネを出し惜しみしないのに、こういうのはケチりたがるのが僕の常だ。だが標準使用期間を過ぎて使用すれば、発火や怪我の虞がある、まで書かれたのではどうしようもない。実際は滅多なことではそんなことは起こらないのだろうとは思うけれど、メーカーが責任はないと言い訳しているのでは、いざ何か起きた時にクレームをかけづらい。まあ家の中が洗濯物でうっとおしいのがなくなるからいいかもしれない。
そういう訳で、来年にはなるが、乾燥機付き洗濯機をEDIONに買いに行くことにしようと考えている。