
人に会う:小中の同級生市議会議員
今日は人に会っているという話しをする。
【1】小・中の同級生で市議会議員がいる
家も近所、小学校・中学校も一緒。少女マンガでよくある、幼馴染になってもおかしくなかった、同級生。
でも、当時は9年間同じクラスになることもなく、リアルに1度も話したことがなかった。笑
そんな同級生と再会したのは、里帰り長女を出産して、明日から沖縄に飛び立ちます!という日。
もう一人の小・中の同級生から急に連絡がきて、出産祝いを持っていきたい!と。
その同級生と一緒に来たのは、現在市議会議員をしているこの同級生だ(当時は違う仕事だった)。
近所のくせに、ほぼハジメマシテ!みたいな状態で再会したのだが、出産祝いを持ってきてくれたこの二人の会話が、めちゃくちゃ面白くて、
めっちゃ楽しいやん!何で私は9年もこの人をスルーしてたんやろうと後悔した。笑
【2】熊本で久しぶりの再会
沖縄から熊本に戻ってきて、smile houseたら鍼灸マッサージ院をオープンするのだが、そこに来てくれた、これまたお久しぶりの小中の同級生!その子が、この現市議会議員の彼とめちゃくちゃ友達で、今度みんなでご飯とか食べようよ!と。その時に、再会した。沖縄での生活では全く絡みがなかったので、5年ぶり?に会ったのだが、やはりブレずに面白かった。
そんな彼に、熊本市民として、市民相談に行くことに!(そんなのがあるなんて知らなかった)
『ちょっと色々今後のBOUBOUの活動について、話を聞いて欲しいし、もし可能ならばアドバイスをもらいたいんだけど!』
と、議員の先生に、めちゃくちゃフランクなメッセージを送ったら、
『いいよ〜』
と二つ返事で快諾してくれた。(ありがとう)
【3】夫婦で市民相談へ
ただ単に、彼に話しを!と思ってアポを取っていったのだが、【市民相談】というくくりでお時間を取ってもらっていたことをその場で知る。
市議会議員は、熊本市の為に働くお仕事。市民の声を聞いてくれるらしい。社会勉強。
市民相談で、私たち夫婦のバックグラウンドや、何をやりたいかをしっかり聞いてくれて、アドバイスもくれた。
その中でも、そっか〜と思い、私たちがまずやるべきは、
”地域で顔を知ってもらうこと”
ということだ。
現在、オンライン上でBOUBOUプロジェクトを行っているが、やっぱりオフラインでのつながりって大事だよね。そこから少しずつ広がっていくのでは?と。
オンラインとオフライン、どちらも大事。地道に顔を覚えてもらい、あの夫婦って、子育て世代の為に活動している人だよねを浸透させていくのって大事だなと。
なので、BOUBOU HOUSE というオフラインで子育て世代が集える場所を作っていこうと考えた。
彼が言っていた。
『政治家も同じことをしています』…と。
あれ?タラ夫婦政治家になる!?
いや、それは無いな…(そもそもなれないが!笑)
民間だから出来るスピード感!をしっかり出して、
2023年に作ると決めたBOUBOU HOUSE!
やってやりますよ〜!
スキ♡で応援してくれると嬉しいです!
👇BOUBOUのHPはこちらから👇
👇BOUBOUプロジェクト3本柱はこちらから👇