![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143504249/rectangle_large_type_2_ee6d6c6960a5698195bddd4ff952099f.png?width=1200)
ミニマルなくらしで日々気楽に
初めまして、ぼとむらいふです。
ご覧いただきありがとうございます。
今回は、「ミニマルなくらしで日々気楽に」にというテーマでお話しします。
ミニマルな暮らしとは、簡単に言うと、ミニマルな暮らしは、必要最小限のもので暮らすことです。
必要最小限のものでくらすことで、人によっては大きなメリットがあります。
大きなメリットがやがて、理想の生活や豊かな暮らしを実現に繋がります。
ぼくは、ミニマルなくらしをすることが日々気楽にくらすことにつながりました。
ぼくは、このくらしに出会う前まで、約30年間ずっと汚部屋ぐらしでした。
たまった洗濯物。流しにおきっぱなしの食器類。クローゼットやタンスに入りきらない洋服たち。いつのものかわからない飲みかけのペットボトル。散乱している郵便物やチラシ。賞味期限切れの食品や調味料。いつかつかうかもとのこしている紙袋やダンボール。
![](https://assets.st-note.com/img/1717928962833-OuzHE1XonA.png?width=1200)
頑張って片付けてもすぐに元通り。
自分にはどうしようもないと思っていました。
そんなぼくがミニマルなくらしに出会って人生が変わりました。
他のミニマルなくらしについて発信をされている方の中にも人生が変わったという方は多くいらっしゃいます。
ぼくもその中の一人です。
ミニマルなくらし。
もし、きれいな部屋に住むことができたらどんな気持ちになりますか?
もし、1日の中で数時間、余裕ができたらなにをしますか?
もし、月にあと数万〜十数万円、自由に使うことができたらなにに使いますか?
もし、生活が好きなものや楽しいことばかりにかこまれていたらどうですか?
ワクワクしませんか?
上にあげた質問は、実際にぼくにおこった変化の一部です。
家いても落ち着くことができずに外に出てばかりだったぼくが、今では家が一番おちつけるここちのいい場所になりました。
平日は仕事をしてかえってねるだけ、休日は疲れをとるためにねていたらいつのまにかおわっていたぼくが、毎日趣味の時間やねる前にゆっくりする時間がとれて朝も夜もバタバタすることはなくなりました。
毎月給料日までギリギリ、むしろマイナスで借金をしていて、貯金なんてあたりまえのようになかったぼくが、お金の心配をすることなくなり、毎月貯蓄と投資ができるように。
いつもなにかやらなければいけないことにおわれて焦りや不安でいっぱいだったぼくが、次はなにがしたいかな、なにがほしいかなと日々を楽しむことができるようになりました。
ミニマルなくらしは日々気楽に生きるためのひとつの方法です。
それではそんなミニマルなくらしの具体的な話を、と言いたいところですが、今回はここまでとさせていただきます。
これから、ゆっくり、すこしずつ、ミニマルなくらしについてお話しさせていただきます。
少しでもワクワクしたり興味を持たれた方は次もお読みいいただけると幸いです。
最後までお読みいただきありがとうございました。
この文章があなたが日々気楽に生きるきっかけになれば。