![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134971559/rectangle_large_type_2_2d08a1d87d9b4a7af5243fbfc68b48ab.jpeg?width=1200)
岩盤浴へ
お疲れ様です、ボトルキャップの河尻です!
先日岩盤浴に行って来ました!
今回はその岩盤浴へ行って来た話を
行って来たのは永山にある竹取の湯という健康ランド
![](https://assets.st-note.com/img/1711276486511-WLFKtQqe3u.jpg?width=1200)
入口にはお風呂屋さんによくあるゲーセンが
僕はこのお風呂屋さんの一角にあるゲーセンが好きです。館内に微かに漏れているゲーム音が魅力的でお風呂屋さんのゲームといえば必ずと言っていいほどあるジャンケンゲーム。勝てばルーレットが回り止まった数字分景品の載っているカゴが上がっていくやつ!毎回あれを見るとやりたい衝動に駆られるんですが、昔大敗したこともあり今回もグッと堪えてました。
そんな中であまり見たことのないゲームが
Bubble Catcher
![](https://assets.st-note.com/img/1711276508956-lGFJ5JfbUK.jpg)
上にあるパイプからカプセルが落ちる仕組みになっていて、タイミングよくボタンを押して回転している穴に入れるゲーム。
うまく落とすことができればそのままカプセルに入っているモンスターボール型のクッションが貰えるシステム。
2回ほどやりましたが取れなかった、タイミングをうまく掴めば結構取れそうな感じでした。
この取れそうで取れない感じ、僕が10年前なら取れるまでやり続けただろうなー
ゲームに興じた後は岩盤浴へ
竹取の湯の岩盤浴は7つの部屋に分かれていて、温度の違いは勿論、岩塩が敷き詰められている部屋や石畳、砂利の部屋など様々。
特に気に入った部屋は『玉の房』
この部屋は高温で発汗力が1番強い部屋で、サウナなどの籠るような暑さではなく、カラッとした暑さになっていてじわじわ汗が出るというより、一気にダーッと汗が出る所でした。
高温だけどカラッとしているからこそ、長時間入ることができるし、外にいる時の暑さの究極系の様に感じました!
そして大量に汗をかいた後には冷室があり、そこでクールダウン。気持ちいい!
これがととのうというやつなのかー
岩盤浴に入っていると1つ疑問に思ったことが…
岩盤浴では引くぐらいに汗が出るし、みんなが大量の汗をかきまくっています。そして汗を洗い流す訳でもない。そんな空間なのに臭いを全く感じないこと。この本来の汗臭はいったいどこに消えていってるんだろうか、不思議で仕方ないです
今週はそんなこんなな日を過ごしてました、たまにはデトックスされるのもいいものですね!