
サイクルコンピュータ「bryton Rider 750」
電チャリ散歩ができずにいるけれど、なぜかグッズは増えていく。
塩尻の道迷い旅も過ぎてみれば楽しい思い出だけども、やはり慣れない土地での迷走は小心になる。
自転車だと歩きと違い、走行しながら地図を確認するわけにもいかず立ち止まる頻度が多くなると決して気持ちよいサイクリングとはいかない。
そんなわけで、気になっていたこちらを購入。

スタイルはスマートだ。

早速coospoのマウントにつけてみる。
無事に装着はできるものの少し緩めな感じで、ガタゴト走り続けていると少しズレる。落ちたりはしないから、とりあえずそのまま使用してみよう。
数字の表示はcoospoの方が好みだが、マップ表示ができるのだからそこは仕方がない。
文字を読むわけではないけど、日本語なのはありがたい。

夜は設定でバックライトを常時にしておかないと暗くなってしまうので、最初は焦った。

バッテリーとかデータ使用量とか気にしなければ、今どきスマホが一番なんだろうけど。
(2022.5.25 撮影)