見出し画像

マジで歌がうまいvtuber:2023年11月

いや待って寒すぎる秋どこ???もはや冬ですねこんばんは。
もうね!!!鍋とか食べたい!!!ラーメンもいいよね!!!!!!
意味わからないけどここの文章考えるのも多分最後ですよははは勘弁してください!!!
というわけでいきましょう。新人さんから。

歌星カノンさん

https://youtu.be/YHE4Ys8EOrA?si=yDG39aLiiw6Pz3lG

https://youtube.com/shorts/32q1_BZfneg?si=z6QIOlKip6U5A9gM

https://youtube.com/shorts/3In-vYqskOM?si=lHAJ4zji8BikM4g8

音大卒!技術のしっかりとした歌声が魅力のvsingerさん。
中低音にかかるビブラートが印象的。とても美しい…
ごつくなりがちな音域を滑らかに彩るそんなイメージ。
これからが楽しみな方です。

熊狩いおさん

https://youtu.be/hGOt6zfAiX8?si=zYNhutaRBjAQ7tDI

https://youtube.com/shorts/GjONxITia8Q?si=BGHTqsXEtbcPqOLo

https://youtube.com/shorts/-HocFXPb4cE?si=bP32EuXt4RGwK1Ai

普段はとても可愛らしい狼系vsingerさん。
繊細で透明感があり、それでいてしっかりと通ってくる歌声がとても癒し。
あと人マニアのアカペラなんか聞くとわかりますが、表現力も高い!
登録者1000人でlive2d化するようなので、良いと思ったら是非チャンネル登録を!

とろっぽさん

https://youtu.be/bxMvHylQCSk?si=-5Y_JlBs9bw0VmH4

https://youtube.com/shorts/pMSygQubFs0?si=17ykqMSbL4BrcBpg

https://youtube.com/shorts/11Q55S7McrE?si=oe0M4oebxRLigAFa

自分で高音厨と言っておられますが、それに名前負けしないすばらしい高音の強さをもったvsingerさん。
というか低音も中音もめちゃめちゃ良い。とても丁寧で美しい。
つまり全部良いってこと!?!?!?

詞遠さん

https://youtu.be/dfiZUmy_z6A?si=XVffEXa9NawlILc6

https://youtube.com/shorts/g42MQrGGDOs?si=k7QunOKWAllVTtKY

https://youtube.com/shorts/vBaIOKfHJUI?si=617dHLe9wOYJLTMl

弾き語りがとても素敵なvsingerさん。
郷愁を誘うようなウィスパー気味な歌声がとても美しい…
静かで美しい世界観が歌声にあらわれているかのような、あまりいないタイプの方です。
もっと聴かれてほしい評価されてほしい…

あとはオリジナル曲や歌ってみた動画などなど

「DAYBREAK FRONTLINE」 - 音乃瀬奏(cover)

【original anime MV】SHINKIRO【hololive/宝鐘マリン・Gawr Gura】

【】fake face dance music カバードバイ歌ってみた by 葛葉【】

【MV】Twilight Road/戌亥とこ

【オリジナル曲MV】YSS - FANTA-IZM(Official MV)【Vtuber / VRChat】[YSS_VRC]

【ツクヲサキ】SIGNAL(full)【オリジナル曲】

【オリジナル曲】くゆる森/曇音ルカ

【夜永唄 /神はサイコロを振らない様】covered by 無糖

Shake It Off - Taylor Swift / Cover: 叶 秘蜜 (Himitsu Kano)

トドメの一撃 / Vaundy feat. Cory Wong covered by CLOHAN #スパイファミリー

【歌ってみた】ラグトレイン - 稲葉曇 / covered by nashi

ねむるまち | 朱雀紅蓮Cover

One more time,One more chance / 山﨑まさよし【Covered by 愛蕾】

【SPY×FAMILY】クラクラ/Ado 2期OP主題歌-cover by 咲音しおん【#オリジナルMV】





最後に

というわけで最後の定期更新になります!
12月は総まとめな感じになるので定期更新外ということで。
かれこれ2年ぐらい定期的に紹介記事書いてきましたけども。なんだかんだと読んでくれる人も増えて本当にうれしかった。
いいねくれてる人も本当にありがとうございました。
数字見る楽しさが少しわかった気がするちょっと楽しい。
最後なのでメタいことも書きますが、去年と今年でビューが倍くらいに増えました。明確に変えたのはホロライブさんやにじさんじさんの音楽を取り上げたこと。紹介系note書こうと思う人は混ぜ込んだ方が見てくれる人は増えると思います。
箱同士、箱と個人の間にある壁を少しでも透かして見れれば、という気持ちで紹介に入れていきましたけども。自分も良い勉強になりました。
今年になってvtuber楽曲をメジャーシーンで目にする耳にするようになり、もう無視したり食わず嫌いしてる場合ではないと感じてます。
実際すいちゃんの曲はしぬほど聴いてますはい。
vtuber音楽界隈を盛り上げたいなら、ホロやにじさん等、大手企業勢の音楽もファン事一緒に巻き込んでいく必要があるなかなと感じました。対立構図作るべきではないっす。
自分も何かできるよう、動きたいな…
で、noteの定期更新をやめる理由ですが、前も少し書きましたが…
・自分の語彙力のなさが嫌になった。義務感が出てきた(メイン理由)
・最近の人たちは動画がメインの情報源になっているので、記事の情報は弱い。やるなら多分動画にした方が良い。
・youtubeの動画を紹介することがほとんどであるため、拡散するならyoutubeでやるべき。人はプラットフォームを飛ばない。
とまぁこんな感じです。
資料として残す分にはweb文章の方が向いてますけどね。流れが遅いので。
なので今後も考察系の文章やvsinger年間まとめとかについてはちょくちょくnoteで更新していきます。
普段の紹介は↓のようにyoutubeのリストを使おうかと考えてます。

これも毎月、というより紹介したい人が多くなったら、という感じになると思います。

長くなりましたがそろそろこの辺で。
ここで出会えたvtuberさん、vsingerさんもいるのかな。いてくれたら嬉しいな。
それではまた。

いいなと思ったら応援しよう!