赤ちゃんが100時間マリカを遊んでみたら #4【いまさらマリカ攻略日記】
マリオカートおもしれ〜
どうも、ぼっとぼっとです。
前回(#3)は対人戦でニンゲンの愚かさを知り、キラースターとサンダー回避がこのゲームのすべてであることを理解しました。
しかしながら、私は生まれたての赤ちゃんですから、当然ながら全くマリオカート8dxについて理解していません。
そこで、とりあえずオンライン対戦を100時間ほどプレイした結果、色々とザコなりに感想と課題が出てきましたので、今回記事にまとめました。
マリカ初心者〜初級者には参考になるかも?
1 普通に走れない
どこいくね〜〜〜〜ん!
みたいになることが頻発します。安定感で言うと、1歳児の二足歩行にちょっと負けるくらいのレベル。
これは新しく始めたゲームあるあるなんですが、「こう動かしたい!」っていう理想がキャラへ反映されるまでに毎回0.5秒くらいかかるんですよね。
もちろん精度もうんちなので、この状態では全世界の不審者にやられたいホーダイプラン加入確定です。
ただし、まわりもちゃんとガバガバなので、最低限しっかり走っていれば勝手に順位が上がっていく場面も散見されます。
解決策
この点については、やはりプレイ時間が解決してくれると考えています。とりあえず500時間ほどで最低限の感覚をつかめると信じてプレイあるのみ!
2 コースがわからない
はい。わかりません。
いや、これくらいならわかるんですよ。
もう、これくらいになると無理です。
とくにDLCの都市コースは全体的に複雑なコースが多くて、レート4桁プレイヤーは苦しんでる人が多い印象でした。
Tourベルリンとかルートじゃない道しっかり塞いどけよ任天堂!スカスカ矢印やめろ!!!!!
解決策
とりあえず、一回全コース走ってタイムを記録しようと思います。255回走っても覚えられる気がしないけど。
3 マップをみる余裕がない
自分は始める前に上手い人の配信を見ていたので、このゲームにおいてマップをみることの重要さについては(一応)存じていました。
が、全然見る余裕ない。一般通過トゲくんに2000回轢かれました。
解決策
これもコースを覚えることで自然と余裕が生まれると予想されるので、今のうちから意識するだけでも十分意味はあるのかな、と思いました。
4 サンダーの出る距離感がわからない
このゲームでは、2つの要素によって出てくるアイテムが変わります。
それは「自分の順位」と「1位との距離」です。
超ざっくりまとめると、9位以下で先頭からまあまあ離れている場合はアイテムボックスからスターが出ます。
そして、9位以下で先頭から”めちゃくちゃ”離れている場合にはキラーやサンダーとかいうつよつよアイテムが出ます。
で、上手い人はこの”めちゃくちゃ”離れているかどうかの距離感がわかっているので、自分でつよつよアイテムをうまく引いたり、他の人が引く確率をある程度予想できるんですね。
ただ、この距離感覚をたった100時間で掴むのは難しく、特にサンダーの可能性については大雑把な予測すらできませんでした。
解決策
どのくらい離れたらどんなアイテムが出るのか、というデータは実は検索することで簡単に手に入ります。
少し先になりますが、操作感覚がもう少しついてきたタイミングできちんと確認するフェーズを設けて覚えようと思います。
まとめ
マリカは、受験勉強に似ている。
ではまた。