
【初心者Youtuber必見】視聴者さんが感動する動画をつくる3つのポイント
YouTubeを本気で取り組んできて、ほぼ1年になります。運営しているルービックキューブのチャンネルは、現在チャンネル登録者4250人となり、月間の再生回数も11万4千回とそだってきました。
約400本の動画を上げ続けて気付いたことがあります。
それは、「よい動画は必ず伸びる」ということ。この、よい動画というのは、数字でいえば、視聴維持率が高い動画になります。が、僕はここに一つの別の定義があると思います。
それは、「感動する動画」
人が感動する動画を作るということこそが、YouTubeの本質であると思います。今回の記事では、感動する動画をつくるためのポイントを3つ、簡単にご紹介します。
1、目からうろこ(パラダイムシフト)
視聴者さんにとって、「えっ、そういうことなの!」と小さな驚きのある情報を提供するということ。ある美容師さんが女性向けにご自宅でのシャンプーの仕方、みたいな動画をYoutubeにあげていて100万回くらい再生されてました。その動画を見てみたら、「シャンプーする時にほとんどの人が頭頂部から下の方にむかって、ごしごしと洗うけど、違いますよ。逆です。下から上に向かって洗います」と説明していました。全然知らなかった!びっくりでした。そんな感じの情報。
2、おや?まあ!へえ~の3幕構成
これは、起承転結みたいなものです。つかみ、目からウロコ、余韻を意識した構成となります。非常にすっきりと見やすい動画を作れます
3、プライスレスな価値
単に一時的かつ直接的なメリットだけを提供していても感動はしてくれません。さらに一歩進んだ「ベネフィット」を提供していくことです。
あなたの情報をもとに、視聴者さんがどうHAPPYになるか、そのHAPPYのポイントまで描き切ってあげると感動する動画になります。
と3つ挙げさせていただきました。これらをよりしっかりと理解して、自分のYouTube活動に落とし込みたい人は、下記の動画でより詳しく説明していますので、ご覧くださいませ。
今日もいい日だ!ありがとうございます。感謝します。