本日2群。これにて今期の捕獲は終了。
8時台にA群が分蜂。
インスタでライブ配信をしていたら女王蜂の飛び立つ瞬間が撮れました。https://www.instagram.com/p/Ccl5SLbBkrF/
後半残り2分くらいのところです。
この群れは僕が日本ミツバチの養蜂を始める際に、キンリョウヘンの立派な鉢を気前よく貸してくれた友人から預かった箱に収める。
そして程なくC群も分蜂開始。
近くの集蜂板についた蜂の様子がおかしいので近付いてみると、なんと2匹の女王蜂が争っている。
2群に分かれるには小さな群れなのか、片方の女王蜂がはじき出されるように板の上に避難して、やがて本巣へ帰って行った。
小さめの蜂球を形成したところで捕獲してN群とした。
これで庭に14群、準備していた巣箱セットは使い切ったのでこれにて今期の捕獲は終了です。
5群で春を迎えて分蜂終盤に14群。蜜源が豊富な里山の奥とはいえ、一個所で飼育する群数としては多過ぎるのかどうか。
このうち何群が越冬できるのか、今後も観察と世話を続けていきます。
A群 20220421 第4分蜂 Kさんの里子へ
20220418 第3分蜂 Mへ
20220416 第2分蜂 Mさんの里子へ
20220410 第1分蜂 Jへ
2021取り込み 第2分蜂群
B群 20220412 第3分蜂 Lへ
20220411 第2分蜂 Kへ
20220331 第1分蜂 里へ
2021取り込み 第3分蜂群
C群 20220421 第3分蜂 Nへ
20220418 第2分蜂 Iへ
20220412 第1分蜂 Fへ
20210421 王台移植後定着
2021取り込み 第1分蜂群
D群 20220412 第3分蜂 里へ
20220410 第2分蜂 Fへ (のち逃去)
20220406 第1分蜂 Fへ(のち逃去)
2021取り込み 第2分蜂群
E群 20220418 第3分蜂 Hへ
20220413 第2分蜂 Gへ
20220408 第1分蜂 里へ
2021年越し群 3分蜂後残存
F群 20220412 C群 第1分蜂群 捕獲
20220412 逃去
20220410 D群 第2分蜂 捕獲
20220408 逃去
20220406 D群 第1分蜂群 捕獲G群 20220413 E群 第2分蜂群 捕獲
H群 20220418 E群 第3分蜂群 捕獲
I群 20220418 C群 第2分蜂群 捕獲
J群 20220410 A群 第1分蜂群 捕獲
K群 20220411 B群 第2分蜂群 捕獲
L群 20220412 B群 第3分蜂群 捕獲
M群 20220418 A群 第3分蜂群 捕獲
N群 20220421 C群 第3分蜂群 捕獲