深夜の嵐
昨晩はまた目が覚めるような暴風雨。
今年はこんな天気が多いように思う。
午前中に仕入れに行った帰りにMさんのお宅に置いてある待ち受け箱Gを確認しに行ってきた。箱はブロックで固定してあるけど、お借りしているキンリョウヘン鉢が倒れていないか気になって。
もちろんあわよくば雨後の分蜂群に立ち会えないものかという淡い期待もあり。
到着すると、巣箱の屋根の部分に小さな蜂球ができていた。
これは分蜂群と考えるよりも先日キンリョウヘンにまとわりついていた迷い蜂の蜂球と思われる。恐らく昨夜の暴風雨にさらされて激しく揺れるキンリョウヘンから退避したのだろう。それでも近づくとシマリング(警戒した蜂たちが一斉に身体を振動させて発する音)を確認したので、一応巣箱の中に取り込んでその場を去った。巣箱の中の蜂のシマリングは、群れが正常な状態である=女王蜂が健在であるという判断材料の一つですが、今日の小さな蜂球が健全であるとなると、M群に無王群の疑いがあるということになる。痛し痒し。
蜂がさんざん纏わりつき、暴風雨にさらされたキンリョウヘンの花はまもなく開花期を終えそうな状態。過度な期待は禁物ですな。
越冬群
A群 20220423 第5分蜂 Lへ
20220421 第4分蜂 Kさんの里子へ
20220418 第3分蜂 Mへ(のち逃去)
20220416 第2分蜂 Mさんの里子へ
20220410 第1分蜂 Jへ
2021取り込み 第2分蜂群
B群 20220412 第3分蜂 Lへ (のち逃去)
20220411 第2分蜂 Kへ
20220331 第1分蜂 里へ
2021取り込み 第3分蜂群
C群 20220421 第3分蜂 Nへ
20220418 第2分蜂 Iへ
20220412 第1分蜂 Fへ
20210421 王台移植後定着
2021取り込み 第1分蜂群
D群 20220412 第3分蜂 里へ
20220410 第2分蜂 Fへ (のち逃去)
20220406 第1分蜂 Fへ(のち逃去)
2021取り込み 第2分蜂群
E群 20220418 第3分蜂 Hへ
20220413 第2分蜂 Gへ (のち逃去)
20220408 第1分蜂 里へ
2021年越し群 3分蜂後残存
分蜂群
F群 20220412 C群 第1分蜂群 捕獲
20220412 逃去
20220410 D群 第2分蜂 捕獲
20220408 逃去
20220406 D群 第1分蜂群 捕獲G群 20220427 小さな蜂球を取り込み(迷い蜂?)
20220425 M宅へ待ち箱として設置(迷い蜂あり)
20220422 逃去確認
20220413 E群 第2分蜂群 捕獲
H群 20220418 E群 第3分蜂群 捕獲
I群 20220418 C群 第2分蜂群 捕獲
J群 20220410 A群 第1分蜂群 捕獲
K群 20220411 B群 第2分蜂群 捕獲
L群 20220425 逃去群再捕獲 N家へ
20220423 A群 第5分蜂群 捕獲
20220422 逃去確認
20220412 B群 第3分蜂群 捕獲
M群 20220423 Mさん宅の自然群 捕獲
20220422 逃去確認
20220418 A群 第3分蜂群 捕獲
N群 20220421 C群 第3分蜂群 捕獲