
[Pococha]伸び悩み
最近、
所属してくださってるライバーさんが
思うような結果を出せないことに、
非常に悔しい気持ちになっていて。
何か力になれないかなと思い、
私のライブ配信への考えをまとめてみました。
何か一つでも参考になったり、
前向きになってもらえたら嬉しいなと思います。
■前提
まず、私の思うライブ配信の前提なんですが、
下の2つだと思うんですよね。
楽しむこと
続けること
楽しそうなところに人が集まる。
続けることで、色んな人に見てもらえる。
その中で応援してくれるリスナーさんと出会って、
結果として現れてくる。
すんごい地道なんだけど、
これを信じています。
すぐにランク上がって
活躍するライバーさんもいるんだけど、
そういう人って配信内容を工夫するっていう
工程をすっ飛ばしちゃうから、
ちょっとランク落ちてきたなー
で辞めてしまう人が多いです。
でも楽しむことを忘れず、
少しずつ配信内容を工夫して、
仲間集めながら作った枠って、
ホントに強いんです。
でもそのために何ができるんだろう
って考えるの難しくて、
1人で考えてると頭パンクすると思うので、
こんなことしてみたらどうかなを
まとめてみました。
■できること
色々好き勝手書いてしまうけど、
ライバーさんごとに、
これはやってみよう!
これは無理!
ってのはあると思うので、
1つでも参考になればと思います。
□まずどんな枠にしたいのか考える
雑談枠?歌枠?ゲーム枠?
リスナーさんにどう楽しんでもらいたい?
リスナーさんにはどんなことして欲しい?
全部ライバーさんが決めるべきです。
たまにリスナーさんが
こうすべき、ああすべき、
すごい口出ししてくることあります。
リスナーさんあってのライブ配信なので、
リスナーさんの意見も取り入れながら
改善していくことも大事だと思います。
でも、リスナーさんに合わせすぎて、
自分のもともとの考えを曲げてしまい、
そのリスナーさんのためだけの配信に
なってしまわないように。
しっかり自分の意思を持つこと。
意見してくれる人への感謝を忘れず、
意見をぶつけ合って、改善できたらいいな
と思います。
□新しい仲間を集めるために
ポコチャにはたくさんの機能があるので、
フル活用して欲しいです。
人の目につくために無料でもできることあるので、
ぜひ、リスナーさんにも協力してもらいましょう。
ファミリーのタグ付け機能
地域ランキング、地域タブ
アイテムランキング
ミッション型イベントタブ
カミナリ上げ
タグ付けって結構忘れがちなんですが、積極的に声がけして、常にタグが付いてる枠にできたらいいなぁと思います。
カミナリ上げは、アイテムでもカミナリは上がるんですが、視聴人数、いいね数、コメント数、拍手回収とかで上がりやすいです。
みんなでBOXタグ付け続けたり、
カラオケを1曲歌っている間に、
キラコメ、音符とかで盛り上げてもらったり
すると、カミナリの数値が上がって、
ルーキーとかデビューの上段に
載りやすくなります。
□新しいリスナーさんの歓迎
せっかく新しいリスナーさんが来たのに、
すぐ居なくなっちゃう…
そんなことありますよね。
すぐ居なくならないためにも、
きちんと自己紹介したり、
プロフィールに興味持たれそうな事書いたり、
目標を書いたホワイトボード持ったり、
どんなライバーさんなんだろう
っていうのが伝わりやすいといいと思います。
既存リスナーさんの歓迎ムードも大切で、
新しいリスナーさんが来たのに、
身内話をずっと続けられると、
どうしても初見さんは離れていってしまいます。
既存リスナーさん一人一人に
仲間集めの意識を持ってもらえる枠は
ほんとに強いと思います。
□リスナーさんにどう楽しんでもらいたいか
新しいリスナーさんがきて、
既存リスナーみんなで歓迎できて、
お話できて楽しかったーで帰られちゃう。
そもそもお金使う気ないリスナーさんだったら
仕方ないのですが
(心の中では、このクソが と思っていい)
お話楽しむ枠なのね、
投げれるけど投げなくていいや
と思われてしまうのはもったいないので、
ぜひ楽しみ方の見える化してほしいです。
例)
実はこのアイテム集めてて1つから協力してもらえませんか
こんなアイテムくれたらルーレット回せて、アイコンとか、罰ゲームとかあって
アイテムリアクション面白いのあるんで見ていきませんか
こういうのプロフィールに書くとか、
配信中に紹介するとかできるといいなと思います。
□目標の見える化
最終目標だけじゃなく、
今月の目標、本日の目標を
明確にして欲しいです。
何度も同じようなことを書くんですが、
リスナーさんは演奏者
ライバーさんは指揮者
だと思っていて、
どう楽しんでもらうかだったり、
どういう行動を取ってもらいたいかだったり、
指揮をとるのは、ライバーさんなんです。
もちろん自発的に動いてくれる
リスナーさんもいますが、
大半がそうではないです。
ぜひ意識付けを。
□その他
あとは、細々したものなので、
パパっと書くとこんな感じです。
・集めるアイテム、アイテムリアクション考える
悩んだらオススメのリアクション紹介します。
・コア特典考える
何Kのリスナーを増やしたいのかの意識した
特典設定を。
・目標をたてる
今月はこのランク目指したいとか
今日はこのアイテム何個集めたいとか
・企画考える
今日はこのアイテムくれた人に、お絵描きプレゼントしますーとか
・リス活する
この枠なら楽しめるなーっていう場所を
2、3箇所見つけられるといいなと思います。
何箇所もいくの大変ですし、
認識してもらえないリス活しても
時間の無駄なので、
通うところは少なくて大丈夫です。
あんまり高ランクのとこいくのは、
お金使う覚悟持っていってください。
純粋にリスナーとして楽しんでください。
宣伝目的と思われたら終わりです。
・SNSの活用
Twitter、インスタ、LINEオープンチャット
・ブランディング
いつかまとめたい。
□メーターという存在
メーターのこと考えると病みますよね。
メーターのこと考えると、
焦って本来のライバーさんの良さが
出なかったりしますよね。
やっぱり理想は、
メーターのために投げてもらう
のではなく、
楽しんで投げてもらった結果がメーター
であってほしくて。
どう楽しんでもらうかをとことん考える。
不器用でいいから、
その努力している過程に、
リスナーは心動かされます。
1回メーターのことは忘れて、
企画1つ考えたり、
アイテムリアクション1つ考えたり、
そんな時間なかったら、
配信中にリスナーさんからアイデアもらったり
もがいてほしいです。
そんな努力を見てくれてる人は必ずいます。
■最後に
好き勝手書いてごめんなさい。
長文すぎて、まとまってなくてごめんなさい。
最近感じたこと全部書きました。
何か一つでも参考になれば嬉しいです。
枠の方向性を決めること。
リスナーさんに同じ方向を向いてもらうこと。
同じ方向を向いてくれるリスナーさんを増やすこと。大事にすること。
努力が報われる世界でありますように。
いいなと思ったら応援しよう!
