bosyuチームにいて知った日本のこと
同じ日本でも地方によって色々な文化や名物がありますよね。
bosyu使ってそういうものに出会った人もたくさんいるのではないでしょうか。
この記事はbosyu Advent Calendar 2020の19日目の記事です。
こんにちは、てらすまです。
bosyuで意識低い系エンジニアをやっています。
分報を通して盛り上がるメンバーたち
今年はbosyu公式からこんな募集が出ました。
個人的にはすごく好きな募集で、bosyuチームは日本全国にメンバーがいるのでぴったりだなと思いました。
というのもbosyuメンバーはSlackに分報と呼ばれる社内Twitterのようなチャンネルをほぼ全員が持っていて、仕事のことだったり全く関係ない日々のことをぼやいたりしています。その中にこういう類の話題が出てくるんですね。
そしてメンバーがそれに対してリアクションやレスをするので、まぁあれやこれやと盛り上がってます。
Collaの導入
また今年からCollaというSlack内アプリが導入されました。
これはCollaさんがランダムでSlackのメンバーに質問し、時間になったら発表してくれるという素敵なアプリです。
これでメンバーの思いがけない一面や出身地のことなどを知ることができます。
そういったSlack内で出てきた会話で、自分が今年面白いなと思ったものをつらつらと上げてみたいと思います。
関西電気保安協会
関西圏の方は馴染みのあるものなのでしょう。自分は福島県出身で現在東京にいるので一切知りませんでした。
CMがとても面白くてその日の夜、全部見てゲラゲラ笑ってました。
白バラコーヒー牛乳
鳥取県の聞いたこともなかった一品。
福島の酪王カフェオレみたいなソウルドリンクですかね。ちなみに酪王カフェオレは最近東京のコンビニでも売ってるのをたまに見かけるので、知らない方はぜひ飲んでみてください。
おにぎりせんべい
どうやら西日本では非常に知名度が高いもののようです。
知名度マップなんかもありましたが、見事に東北は宮城以外は知らない人が多いようです。
都会のヤングにバカ受けですから、ヤングな都会人は食べてみましょう。
寿がきや
愛知県を中心とした食品メーカーさん。実店舗で食べることもできるようです。冷やし中華にマヨネーズ、福島では当たり前だったんですが、珍しく東海圏と同じ文化。
でもこのスプーンフォークはよくわかりません。
味噌煮込みうどんをでろでろにして味噌汁代わりにするのだそうです。ちょっと想像できませんね。
氷見漁港2F 魚市場食堂
富山にある海鮮丼が食べれる場所。寒ブリがとんでもなく美味しいのだそう。
これはもうただただ美味しそうですね……飯テロです。
日本は狭いけど広い
まだまだ知らないことがたくさんあるなと実感しました。狭い国ながらも地方文化は山ほどあって面白いですね。
本や動画、ネットなどで色んなことを知ることができる良い時代ではありますが、知識として得るだけではなく自分の五感をすべて使って経験していきたいなと思う次第です。
まとめ
こんなSlackの内容を見せると「仕事してんの?」って思われるかもしれませんが、8時間も集中して仕事できる人なんて稀だと思いませんか?
むしろ集中しすぎて疲労が溜まらないようにしないと、働けなくなるかなと。
だからこそ雑談をはさんだりしながらメリハリつけて働くのが大事かなと思うわけです。集中力がどこかで途切れたりするのもリミッターのようなものだと思います。
またリモートワークだとなかなか同僚のことを知る機会が少なくなるかと。だからこそこういった雑談を交えて親交を深めていくのが大事かと思います。互いも知るのもチームビルディングの一環、立派な仕事です。
では、面白い話やネタをくれたbosyuチームのみんなに感謝しながら終わります。
ありがとな!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?