見出し画像

【恐怖】早くも日本は落ちこぼれ?


NHKのニュースLIVE! ゆう5時見てたらChatGPTネタが出てきた。

衝撃!ChatGPTなしで仕事ができる??

もう一年は、ChatGPTなしには仕事ができない身体になってるのだけど、知らない人が46%ってさ

☺️かつてはデジタル先進国日本!

バブルの頃にはCDや携帯など世界を凌駕していた日本が
いつの間にか今は、後進国になってる。

CDはソニー陣営を中心にほぼ日本が規格決めに関わっていた。

デジタル化の仕組みとか学んでた私は、商用販売が待ち遠しくて、LP買わずに我慢して待ってたのを思い出す。

大賀典雄氏の第九へのこだわり

第九のLPは第三楽章の途中でキレてるか、第二と第三を入れ替えてるか、2枚組で販売されていて、苦痛このうえなかった。
相手は楽聖ベートーヴェンだぜ!

それが片面専用のCDは通しで聴けるのだ泣くね😭

ソニーの第一号機は169,800円だったと思うけど我慢した、なぜってプログラミングができなかったから。
曲飛ばしができるけど小技が使えない訳。

その後パナソニックから15万円でランダムアクセスとプログラミング再生できるプレーヤーが発売になり、速攻で予約、私の周りも一斉に購入した。

実家にも残ってないなら😭
その後、LPプレーヤーもできるようになったのだから、技術力半端ないね。



関連情報

フィリップスの主張した直径11.5cmというサイズは、オーディオカセットの対角線の長さと同じで、 DIN規格(ドイツ工業品標準規格)に適合する。ヨーロッパ市場でのカー・オーディオとしての将来性を見込んだのである。一方、ソニーは音楽ソフト面から議論を進めた。音楽家でもある大賀から決定的なひと言があった。「オペラの幕が途中で切れてはだめだ。ベートーベンの『第九』も入らなくては。ユーザーから見て合理性のあるメディアにしなくては意味がない」。これは75分あれば大丈夫だ、ということを意味していた。さらにクラシック音楽の演奏時間を調べてみると、75分あれば95%以上の曲が入り、直径12cmは必要ということになる。

ソニー社史(https://www.sony.com/ja/SonyInfo/CorporateInfo/History/SonyHistory/2-08.html)




😭IT後進国日本の面目躍如


番組のデータによると7%しか仕事に使ってない、使わないで仕事ができるのはパソコンのなかった昭和バブルのころと同じ現象、お前はすでに死んでるってこと。

100倍は効率が違うのだから、その差は歴戦、経営者もAIに変えるべき時代なのに。
24h働けてミスも少なく、頭が良い、なのになぜ人を使うか意味不明。

ChatGPTが作った資料を精査するのが仕事のはずなのだけど。



🤭おまけ 画像生成の底力

無料で作れるグラビア画像
もう人間は要らない
全部、スマホアプリで秒でできたもの
今後はテレビも動画も、自分の好みが話すようになる
ジジイの顔なんて見なくて良くなる訳😭


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?