ボスキャリの内定率(業界別)
ボストンキャリアフォーラム2024での各業界の内定者数(大まかな数値)と推定応募者数を基に内定率を算定してみようと思う。
①外銀IBD
数百倍
内定者数:各社2-5名(サマーインターン及びフルタイム内定者数)=外銀5社で内定者数=10-25名
応募者数:1000-2000人?(ボスキャリ全体の参加者数が5000人程度な模様)
②外銀GM/リサーチ/不動産投資
数百~数千倍(内定者数1名の枠に1000人以上が応募したら)
内定者数:各社各部門0-2名(サマーインターン及びフルタイム内定者数)=外銀5社で内定者数=5-10名
応募者数:500-1000人?(IBDよりマイナーな分、応募者数も減る?)
③外資戦略コンサル
数十倍~数百倍
内定者数:1社5名前後×4社=20名(BCG、Bain、Kearney、S&。マッキンゼーはボスキャリ不参加。新卒採用のみ)
応募者数:500-1000人程度?(戦略コンサルは交換留学生や語学留学生は応募不可なので海外大生専用となり、応募者数は少ないと思われる)
④Big4 FAS
外資戦略コンサルと同程度
⑤総合商社
数十倍(日本は平均50倍な模様)
内定者数:1社5-10名×5大商社(本当は3大商社+2だが)+双日
応募者数:2000-3000人?(商事以外は交換留学生応募可、留学経験者は記念受験も含めて、とりあえず商社を受ける印象)
結論
内定者数1名程度の外銀部門、外資AM(不動産ファンド、PIMCO、ヘッジファンド)が最も難しい!
個別指導やボスキャリレジュメ(CFNレジュメ)添削のご相談はLINEまでご連絡くださいませ!
いいなと思ったら応援しよう!
記事ご購入をありがとうございます!
Youtube動画も配信しておりますので、ご興味御座いましたらご高覧くださいませ!
https://youtube.com/channel/UCp0C31xeZemQ2rR9HTZqw-Q?si=I1ilTtBZKRUZF_Bp