
【ボスキャリ相談】27卒シンガポール交換留学予定ですが、ボスキャリか国内選考かどちらに行くべきですか?
(ご相談)
27卒で8月からシンガポールに交換留学に行く予定です。交換留学生でもボスキャリで外銀や外資戦略コンサルを受験できますか?8月から渡航なので、国内サマーインターンにも参加できませんが、どのように就活するべきですか?シンガポールからボストンに渡航するのも遠いという点もあります。
(ご返信)
ご相談をありがとうございます。当サイトでもシンガポール留学生の就活サポートをした実績が御座いますが、非常に良くあるお悩みです。
シンガポール留学生は、8-11月までボスキャリ、12月-翌3月まで国内本選考が良いと思います。(国内サマーインターンは捨てましょう)
まず8-10月まではボスキャリはオンライン選考です。最優秀層はオンライン面接3回程度で内定が出るので、ボストンにわざわざ行く必要がありません。
仮にオンライン面接で内定が出ずボストン現地面接に招待されたとしても、それは内定が近いというサインなので、多少のコストを払ってもボストンに行くべきでしょう。
しかしながら、交換留学生はボスキャリ選考では不利な立場にあるので、無理にボスキャリに参加する必要はないです。
従い、国内本選考一本勝負で行く方もいます。12-1月は冬休みがあるので、外銀や外資戦略コンサルの冬本選考に対面で参加できるでしょう。日本に近いという事がアドバンテージになります。
個別指導やボスキャリレジュメ(CFNレジュメ)添削のご相談はLINEまでご連絡くださいませ!
いいなと思ったら応援しよう!
