
【交換留学生の就活相談】留学中の面接形態、選考に応募するべき時期
(ご相談)
早慶27卒です。
戦略コンサル、外銀、商社を志望しております。
2025年9月から2026年6月まで交換留学予定です。
留学中の就活について質問があります。
①留学中に応募しても、面接はオンラインで行えるのでしょうか?
②交換留学生は、どの時期の選考に応募するのが良いでしょうか?
(ご返信)
ご相談をありがとうございます。
以下お答えいたします。
①はい、基本的に全てオンラインです。国内選考で対面形式の場合でも、人事に留学中であることを伝えれば、オンラインに変更して貰えることもあります。過去に、海外留学中に、国内選考に応募して、オンライン面接3回で総合商社に内定した事例もあります。ただし、OB訪問は地の利を生かして、逆に現地支社にオフラインで訪問することも可能でしょう。
②基本的に国内選考への応募を推奨します。
詳しくは以下の記事で解説しております。
4-7月の国内サマーインターン選考に応募
→8-9月にサマーインターン参加&ボスキャリ選考応募
→10-2月にサマーインターン参加者向け優遇選考(海外から選考参加可能)&内々定
→サマーインターンに応募していない企業に対しては本選考で応募(オンライン面接)
→3月内定
→5-6月帰国
→6月夏採用参加(もし行きたい会社があれば)
というのが理想的な流れです。
個別指導やボスキャリレジュメ(CFNレジュメ)添削のご相談はLINEまでご連絡くださいませ!
いいなと思ったら応援しよう!
