![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145052119/rectangle_large_type_2_d3150dcca848c5cac0fcdc9c789bf1d8.jpeg?width=1200)
#713 アプリ論21|魔剣伝説
本日は魔剣伝説というアプリゲームを紹介しましょう。
魔剣伝説とは?
![](https://assets.st-note.com/img/1719196081416-7YBVqyZONl.png?width=1200)
HONG KONG(香港)の(恐らく)ゲーム会社である、SPOTLIGHT NETWORK LIMITEDが提供するアプリゲームです。
ちょっとアプリストアに書いてあった特徴をピックアップしてみました。
1.世界観
・神々が衰え力を失い、古の邪神が世界を闇に包んだ。
・突如魔物が現れ、人類は滅びの危機を迎えつつあった。
・しかし幾多の困難の越え、勇者は滅びの魔剣を手に入れた!
・再び邪神竜が世に君臨し、世界は滅ぼうとしている。
・神に選ばれし勇者よ、ここで伝説となれ!
古の悪が蘇り、その悪を勇者が退治しようとする、ドラクエⅠ・ⅡやドラクエⅢやドラクエⅣやドラクエⅤやドラクエⅥなどでよくあるRPGの世界観ですね。
2.本格的なMMORPG、剣と魔法の世界を自由に
・次から次へとボスを倒してレベルアップ、一人でも自由に遊べる
・剣士か魔術師キャラでダンジョンを踏み潰そう!
・華麗なるスキルを使い、邪神でもやっつけちゃおう!
MMORPGの「MMO」とは、Massively Multiplayer Onlineの略で、MMORPGは「マッシブリー・マルチプレイヤー・オンライン・ロールプレイングゲーム」の略称で、インターネットを介して数百人~数千人規模のプレイヤーが同時に参加できるオンラインゲームのことですが、一人でも遊べるようですね。
この辺から僕はついていけなくなっております!
3.簡単操作!縦画面で片手でも気軽に、放置でもオフラインでも楽にレベルアップ
・簡単操作、初心者でも気軽に遊べるゲーム!
・チュートリアルで200連ガチャ無料で回せる!
・通勤ラッシュでも大丈夫!片手でも自由に楽しめる!
・忙しい時は?放置でもオフラインでも楽にレベルアップ!
スマホアプリは操作性(UX)も重要なんですね。
片手で遊べるというのは大事な要素なのでしょう。
あと個人的によく分からないのは「放置でレベルアップ」ですね。これは面白いのでしょうか?謎です。
レベルアップは無駄ですけど、あの無駄が良いんですよね。人造人間17号のセリフが浮かびますねえ。
4.すぐに友達ができる!コミュニケーション要素満載!
・楽にチャット!すぐにも友達を作ろう!
・強大なボスに挑む時は?もちろん友達と一緒に戦おう!
・最強ギルトを目指して、友達をどんどん集めよう!
このゲームは1人でもできるけど、仲間とも一緒にできるんですね。
この手のゲームはやった事無いので本当に未知数です。
![](https://assets.st-note.com/img/1719392903664-Vx9k7rhscG.png?width=1200)
そんな感じの「魔剣伝説」ですが、何故これを今回紹介したのかと言いますと、Xで興味深いポストを見たからなんです。
話題になった投稿
詳しい人いましたら
— く〜 (@iro_Quu) June 19, 2024
お恥ずかしい話。
私の兄(31)が祖母(82)のお金を勝手に引き出し、自分の口座に移し、全てゲームの課金に使った。
合計4000万円ほど
兄は民事だから罪には問われないと一方的。
泣き寝入りするしかないのか。
どうにか返金してもらい制裁を与えたい。
※写真は課金の詳細 計300p pic.twitter.com/rJcWK3b5l9
この、投稿者「く~」さんの兄(31)が、この魔剣伝説の「課金」で、4,000万円を使ったという投稿!これは度肝を抜かれました!
これはエグイですね!
腑が煮えくりかえる想い
— く〜 (@iro_Quu) June 19, 2024
ばあちゃんがかわいそうだ
60年間貯めてきたお金4000万円を課金に使われ...
ページ数が多くて数えるのが大変だ
魔剣伝説というゲームはそんなに面白いものなのか
15800円のダイヤを計850回
12000円のダイヤを計2300回
合計4000万円以上
馬鹿らしい。 pic.twitter.com/tYiZFqotjH
いやいやいやいや、いやいやいやいや!という話です。
この「15,800円のダイヤ」と「12,000円のダイヤ」で何ができるのか分かりませんが、このマネー投下は常軌を逸しています。
それにしてもとんでもない話ですね。
4,000万円あればそこそこイケてる家が買えますし、
このベントレーも4,000万円とちょっとあれば買うことができます。
![](https://assets.st-note.com/img/1719398797417-ZKBU7PsJwW.png?width=1200)
それくらい、4,000万円というお金は資産価値があり、アトミックパワーを秘めているのですが、それが「ゲームの課金」という空虚で自尊心を満たす為だけに費やされたと考えると・・・恐ろしい話です。
もうこの兄(31)は地下にでも行ってもらうしか無いと思うんですが、そもそも4,000万円の貯金を持っている祖母もなかなかパワフルなので、結構裕福な家庭なのかも知れませんが・・・それににしてもです。
この兄(31)は恐らく無職であり、お金の価値を分かっていない子だったと思いますが、なかなかのモンスターチャイルドですね。
ちなみに弁護士の見解だと家族ですがしっかり訴えられるようです。
まとめ
そんな感じで「悪い誘惑」的な感じでとばっちりを受けたのがこのゲームですが、この手のウルトラVIP客がいたら笑いが止まらないでしょうね・・・
とにかくアプリ業界のエグさを知った、そんな感じのニュースでした。