![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168335161/rectangle_large_type_2_0c877e2c9c8151f284bd3a01daa16fb7.jpeg?width=1200)
#957 自己論32|2025年始まりました
そんな感じで2025年になりましたので、
昨年と同じスタイルで、2025年の諸々の予測をしたいと思います。
2024年ふりかえり
2025年の抱負を書く前に、折角なんで2024年の初頭にかいた予想を振り返ってみましょうと思いましたが、ほとんど下記で書いていました!
簡単に予想との振り返りはこんな感じです。
(と言うか大して予想もしていなかったのですが・・・)
アジアカップ2024
予想:優勝
結果:ベスト8
ロシア大統領選挙
期待:プーチン政権の終焉
結果:5期目の当選で、2030年までの続投笑
EURO2024
予想:フランス
結果:スペイン
都知事選挙
希望:裕也さんみたいなハードコアパンクスの登場に期待
結果:百合子がゼロ打ちで3期目の余裕の当選笑
自民党総裁選
希望:高市さん
結果:ゲル笑
アメリカ大統領選挙
希望:トランプ
結果:トランプ
そんな感じで去年はわりと曖昧な感じだったので、今年はしっかり予想しましょう。
そして1年後、2026年の正月に答え合わせをしたいと思います。
2025年予想
ワールドカップアジア最終予選(3月)
![](https://assets.st-note.com/img/1735866057-Pp1KTC2bUW6EZuNSkIDyQMLz.png?width=1200)
3月のラウンドで問題なく本選出場を決定させるとして、森保ジャパンは相変わらず好調をキープし、選手層が厚くなり良い意味で選手起用に迷ってしまう状況が継続しそうです。
代表経験のない若手の台頭(チェイス・アンリ、松木etc..)にも期待ですね。
チームは変わらず東京五輪世代中心となりそうですが、リバプールでスタメンを遠藤航が確保できていないのもあり、リオ世代が徐々にフェードアウトしていきそうですが、これが世代交代ですね。
個人的には遠藤の後釜には佐野海舟に期待してますが、この国は性犯罪者に厳しいですからね笑
復帰は難しいと予想します。
万博2025開催(4月)
![](https://assets.st-note.com/img/1735866085-ujJlTgtMhK4Z7rSnHYfzDmcU.png?width=1200)
2005年の愛・地球博依頼の万博です。
大阪で万博が行われたのは1970年なので55年ぶりで、20世紀少年でケンヂが行けなくて、オッチョが行って、フクベエが行ったふりをして歪んでしまった例のアレですね。
ダウンタウンのアンバサダーは厳しいと予想しますが、4月はなんとか盛り上げて欲しいですね。
左翼系アホ共はまだ批判しているのか分かりませんが、とにかく盛り上げて欲しいものですし、特に根拠も無いですが成功すると予想。
クラブワールドカップ2025(6月)
![](https://assets.st-note.com/img/1735866368-9JafcLnM3Uh5vPoRwy8GBWrt.png?width=1200)
今年から32チーム出場に拡大した分、4年に1度ワールドカップの前年開催となりましたが、メチャクチャ面白くなりましたね。これはアリです。
プレミアからはシティとチェルシー、リーガからはレアルとアトレティコ、セリエAからはユーべとインテル、ブンデスリーガはバイエルンとドルトムント、フランスはパリSG、そして他にもポルト、ベンフィカなどのヨーロッパ勢と、メッシ率いるインテル・マイアミ、ネイマール率いるアル・ヒラル、そして我らが日本からはAFC2022を優勝した浦和レッズが出場します。
優勝レアル、準優勝シティ、レッズはグループリーグ敗退と予想しますが、予想を覆してレッズには頑張って欲しいですね!
参議院選挙(7月)
![](https://assets.st-note.com/img/1735867637-pU1nSXHyzFdKN674LZiYBC5m.png?width=1200)
前回は自民が圧勝した参院選でしたが、今年はそうはいかんでしょう。
改選含め、目ぼしい候補者をチェックして見たいと思います。
まず自民党は赤池さん、中田さん、ヒゲの隊長、京都の西田さんなどの僕がリスペクトする保守勢は衆議院議員よりバリバリ支持されているので再選は堅いでしょうし、橋本聖子もセクハラ問題も沈下しているので堅いでしょう。和田政宗はクルド人を必要以上に擁護してXなどではすこぶる評判が悪いので厳しいでしょうね・・・
立憲民主党は「知ってますよ」でお馴染みの川田龍平が改選ですが、まぁここは堅いとして、から騒ぎ出身の塩村あやかに注目しています。
この人はAV出演被害防止・救済法という「AV女優は可哀そうだから保護しよう」的な感じで、誰も幸せにならない法案を進めた事で有名で、大きなお世話だと「AV女優」「AVメーカー」に批判されているんですね。
本当に自分のナルシズムで勝手に存在していない被害者を作る、まぁありがちなダメ議員ですね。都民の民度に期待です!
NHKは浜田さんが改選扱いになりますが、まぁこの人も堅いでしょうね。
日本保守党はネタ的に飯山あかりに打診してみてはどうですかね?
恐らくYouTubeの内容が180度変わり、(気が知れない)飯山信者達も気が変わり、保守党擁護に回るでしょう笑
で、公示日直前でやっぱ外して、またアンチにさせるくらいこのキチオバをネタ的に扱って欲しいですね笑
とにかく参院選にも注目したいと思います。
世界陸上(9月)
![](https://assets.st-note.com/img/1735869235-q23oXanBAyHU81MOkZCFNpGx.png?width=1200)
前回大会はコロナで2021年開催→2022年開催となったようですが、総合成績兼メダル獲得数ではアメリカが圧倒的で1位(金13:銀9:銅11)だったようで、日本は9位(金1:銀2:銅1)だったとのことですが・・・
紅白のウルトラソウルの勢いで活躍してくれると期待です。
倍プッシュで金2:銀4:銅2で、4位を目標で頑張りましょう!
芸能界(今春)
松ちゃんがダウンタウンチャンネルを発表し、これで風向きは変わるでしょうね。
松ちゃんの復帰を反対しているなんて、どうせ一部のノイジーマイノリティーであって、サイレントマジョリティーは一斉にこっちにみんなが向かう気がするので、サブスク型の新メディア中心のコンテンツになるでしょう。
オールドメディアと揶揄されるTV局や新聞社、出版社はむしろこの状況を焦らないとマズいんじゃないですかね?
特にテレビ局なんてもう情報としては全く信用されていないので、数字の為にこの手のバラエティは絶対欲しいコンテンツでしょうし、全力で松ちゃんの復帰に向けて動くべきですよね。
松ちゃんはなんだかんだでTVに愛着があると思うので、そうしたら元のスタイルに戻ると思います。
なので松ちゃんの復帰はメディアがカギを握っていると言えるでしょう。
政治関連(今夏)
上記の参院選は自民惨敗で石破政権の支持率は宇野宗助を下回り、過去ワーストレベルに。
解散を余儀なくされて石破撤退、総裁選で高市さんが初の女性総理に。
立件民主党との連立と言う戯けた構想も立ち消え、支持率に比例して株価も上場し、右肩上がりで日本の強化を実現。
保守党とNHK党も戦力を強化して一部で連結し、自民・立憲・維新に次ぐ第4勢力くらいになることに期待ですね。
日本経済(今秋?)
経済は全くの無頓着なので、ネットから拾った意見によると、下記のとおりです。
物価を上回るペースで賃金の上昇が続く
景気は国内需要を中心に緩やかに回復をしていく
トランプが関税を大きく引き上げた場合、各国の経済成長が鈍化する可能性も
また、所謂「団塊の世代」の全員が75歳に到達してしまうようで、人手不足がさらに深刻となる中、事業の継承が行われ、DX(デジタルトランスフォーメーション)がどんどん進んでいく模様ですが、この辺のキャッチアップは引き続き必要ですね。
とにかくそんな感じで2025年景気は回復すると断言しましょう。
まとめ
そんな感じで何も考えず!
新年早々、妻は初売りの買い物に行き、子供たちはタブレットでゴロゴロ遊んでいるので本手記を書いてみました。
そんな感じで2025年も良い1年になれるように期待!
答え合わせは2026年の正月にやります!