
#1002 蹴球論88|2010年 南アフリカW杯③ 日本vsデンマーク ~真夜中の「本田△」~
1つ前の記事でオランダ戦のレポートを書きましたが、その勢いで前回に引き続き、2010年南アフリカワールドカップを紹介します。
本日はグループリーグ最終戦、決勝トーナメント進出を賭けたデンマーク戦の紹介ですね。
デンマーク代表とは?

ドイツ、フランス、イタリアなどと言った、ヨーロッパにおける強豪国の第一グループで出てくるチームではありませんが、それでも明らかに日本より格上の相手です。
特に強かったのが90年代で、92年には欧州選手権優勝と、98年にはW杯ベスト8とかなりイケてるチームでした。
兄ミカエルと弟ブライアンのラウドルップ兄弟や、この時代のNo.1キーパーと言われたSGGKのピーター・シュマイケルがいた時代はかなりエグかった印象がありますね。
そして時代が経ちそれらのレジェンドがいなくなるも、2010年のデンマークはフェイエノールトで小野とのプレイしたトマソン、フェイエノールトでヒデともプレイしたヨルゲンセン、そしてGKのソーレンセンもなかなかイケてるGKで、バランスの取れた好チームでした。
その中でも注目されていたエースが、ニクラス・ベントナーですね。
アーセナル所属でこの頃まだ22歳だったんですが、その193cmの恵まれた体躯と身体能力に注目を浴びており、「ベントナーに要注意!」と直前のTVは盛り上がっていた記憶がありますね。
スターティングイレブン
日本代表

スタメンは1試合目のカメルーン戦、2試合目のオランダ戦とまったく一緒ですが、今回は中盤の並びを変えてきました。
4-3-3ではなく4-2-3-1で、アンカー+2枚ではなく、中盤の底に阿部とヤットが並んで、長谷部が2列目に並んだんですかね?

デンマーク代表

そんな感じで上記でほぼ説明してしまいましたが、負けられないデンマークもベストメンバーで挑みます。
布陣は4-3-2-1で、ワントップにはベントナー、トップ下にはトマソンとロンメダルという感じで、サイドから攻めるのではなくて中央を厚くする感じで、勝つしかないデンマークはオフェンシブに攻めてくるグルーヴでしたね。
そんな感じで最後の椅子を賭けた直接対決が始まります。
ワールドカップで、ここまで日本が(ほぼ)対等な形で試合するのは恐らく初めてですかね?
熱い一戦が、始まりました!
マッチレポート
前半
今回の試合で中盤の構成を変えてきた意図としては、攻撃は最大の防御的な感じだったのですが、ボランチを減らした事でデンマークに数的有利を作られ、トマソンに裏を突かれて危ういシーンが連発します。
そこで選手間で「これまずいんで、元に戻しましょう!」的な会話があり、早々に軌道修正して4-3-3に戻ったようで、これが良かったみたいですね。
そんな最中で前半開始16分、日本から見て右サイドでFKのチャンスを得て、FKには本田さんとヤットが並びます。角度的には本田さんですね。

そしてチームメンバーに「奥に!」と指示をした上で、本田さんが左足を一閃すると・・・

名手ソーレンセンも触れられない、無回転のシュートがゴール左隅に突き刺さり、日本先制です!本田△!!!
この試合は朝の4時とかキックオフだったと記憶していますが、このゴールが決まった瞬間、マンションの横とか上とかで「オッ!」という声が聞こえて、携帯には「本田△!」「本田△!!」が溢れていましたね笑
とにかく本当にカッコいいゴールでした。
多分本田さんはこのシュートを10回に1回しか決められないと思うんですけど、その1回をこの大舞台で決めるのが本当に流石なんですね!
勝負に強い、持ってる男の本田さん!改めて本田△!

そして前半28分、嘉人がまたもゴール前で倒されて、本田さんとヤットが並びます。
当たり前ですが先制点を決めた本田さんが警戒されていた中で、颯爽とヤットが右足を振りぬくと・・・

ボールは奇麗な放物線を描き・・・

ゴール右隅にゲット!笑いが止まらない展開です!ヤット△!
本田さんとは対象に、ヤットはこのコースを10本中10本決めれると思うんですが、それをこの大舞台でしっかりと決める辺りが素晴らしいですね。
何はともあれ、フリーキックで2点を先制するという展開が素晴らしい。
そんな最高な感じで前半戦、2-0で折り返します。
僕はこの時点で決勝トーナメント進出は確信していました。
後半
そして後半、後が無いデンマークが猛攻を仕掛けるんですが、本大会絶好調の川島が冴えわたっていて、止める、止める、止める!
中澤も闘莉王も集中しており、とにかく完璧な守備で耐え忍びます。
しかし後半35分、長谷部がペナルティエリア内で相手を倒してしまい、PKを献上してしまいます。蹴るのはトマソン。
川島も1度は止めるのですが、その後のこぼれ球を押し込まれてしまい、1点返されて1-2となってしまいます。嫌な流れになってしまったんですが・・・

しかし!
そんな感じで勢いづいたデンマークを意気消沈させたのは、またもこの男でした。本田さんですね。
後半41分、ゴール前で抜け出した本田さん、完璧なフェイントで相手DFを置き去りにして、GKとの1vs1を迎えて、ここで無理やり打っても決めていたと思いますが、本田さんはチームプレイに徹し、ゴール中央で松井に代わって出場した岡崎にエンジェルパス!
岡崎はシンプルにボールをゴールに押し込み・・・
勝負を決定づける3点目をGET!3-1です!

チーム全体に勢いづけるために、エースにしっかり点を取らせるスタンスは素晴らしい。改めて、本田△!

そして、3-1で試合終了!決勝トーナメント進出です!


日韓の時も決勝トーナメント進出は勿論嬉しかったですが、今回の南アフリカという地での決勝トーナメント進出は、より嬉しかったですね。
大会前のボロボロさも見ていたので、本当に素晴らしい成果です。
あと、この試合を見ていて思ったのは、やはり俊さんの事でした。
南アフリカ予選は完全に俊さんのチームだったにも関わらず、本選では出場できず、ましてや俊さんの代名詞であるフリーキックを、俊さんの盟友であるヤットと、俊さんの後輩である本田さんが決めるというのも、俊さんは心中穏やかじゃなかったと思うんです。
それでも腐らず、チームに徹した俊さんも、出場こそしていないですが本当にカッコいいですよね。
まとめ
そして同グループのもう1試合、カメルーンvsオランダは、主力を温存させなかったオランダがキッチリ2-1で勝利。
敗れたと言え、この試合でもエトーはゴールを決めていて流石です。
オランダとデンマークから点を取ったエトーに仕事をさせなかった長友が流石ですね。
そんな感じで第3戦を終えて、グループEの順位はこんな感じ6になりました。

非常に分かりやすい力勝負で、オランダが3戦全勝で1位、日本が2勝1敗で2位という事で、決勝トーナメント進出となりました。
次の相手はパラグアイですが・・・この試合もこの勢いで早々にレポートしたいと思います笑